お花見デートで行きたい!桜の名所&お花見スポット近辺のデートにおすすめのレストラン【2024年版】
レストランまとめ

2024年03月29日更新

お花見デートで行きたい!桜の名所&お花見スポット近辺のデートにおすすめのレストラン【2024年版】

本記事にはプレスリリースなどで提供された情報の記載があります。

2024年の桜(さくら)の開花予想では、3月29日頃には桜が咲き始め、4月上旬まではお花見が楽しめそう!

開花予想日:2024年3月29日(金)頃
満開予想日:2024年4月5日(金)頃

参考:ウェザーニュース 2024年 標本木の桜開花予想日

デートでお花見を楽しむなら公園など桜の名所をゆったり歩いて桜を眺め、食事はレストランを予約しておくのがスマート。

そこで、今回は中目黒の目黒川や千鳥ヶ淵、新宿御苑、代々木公園など東京都内の桜の名所近辺にあるデートにおすすめのレストランを紹介!

グルカレおすすめレストランをブックマークして、行きたいお店リストに登録すれば、ワンランク上のお花見デートが叶うはず。

記事内で紹介しているイベントは開催前の情報です。おでかけの際は開催日などを確認の上、おでかけください。

この記事のポイント

目黒川の桜

目黒川の桜

目黒川の桜

中目黒駅から徒歩すぐの目黒川沿いは、言わずと知れた東京の桜の名所。

目黒区内から品川区の境までの目黒川沿いには、約4㎞にわたって約800本ものソメイヨシノが咲き誇ります。

桜が見ごろを迎える時期には「中目黒桜まつり」も開催予定。夜には、目黒川沿いのぼんぼりが灯り、昼間とはまた違った雰囲気で夜桜を楽しめます。

目黒川桜並木ライトアップ
ライトアップ期間:3月19日(火)~
ライトアップ時間:日没~20:00


目黒川の桜へのアクセス・行き方
東急東横線・東京メトロ日比谷線中目黒駅から徒歩2分
JR山手線目黒駅から徒歩10分
東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩2分


ここでは目黒川沿いにある店内でお花見が楽しめるレストランを紹介!満開の桜を眼前に、美味しい食事を楽しめば彼女も笑顔になってくれるはず♡

目黒川まで徒歩すぐ 『クラフタル(CRAFTALE)』(フレンチ)

『クラフタル(CRAFTALE)』:桜をバックに料理を堪能できる贅沢な空間。ゆったりとしたテーブル席とシンプルなセッティング

『クラフタル(CRAFTALE)』:桜をバックに料理を堪能できる贅沢な空間。ゆったりとしたテーブル席とシンプルなセッティング

中目黒駅から徒歩6分、目黒川沿いにある『クラフタル(CRAFTALE)』(中目黒/フレンチ(フランス料理))。

『クラフタル(CRAFTALE)』(中目黒/フレンチ(フランス料理))の魅力は、ストーリーがありアーティスティックな料理と、店内の大きな窓から桜が一望できるところ!

中目黒の桜が見えるレストランのなかでも人気で、桜が咲くころのこの店の予約はプラチナチケットと化しているそう。

『クラフタル(CRAFTALE)』の営業時間・予算は?
予算は1人ディナー13,000円、ランチ9,000円ほど。
営業時間は下記の通りです。

【月・木・金】
18:00~23:00(L.O.19:30)
【土・日】
ディナー:18:00~23:00(L.O.19:30)
ランチ:11:30~15:00(L.O.12:30)

『クラフタル(CRAFTALE)』のおすすめ利用シーンは?
目黒川沿いに建つビル2階にある『クラフタル(CRAFTALE)』は、大きな窓にちょうど満開の目黒川の桜がはまる構造になっているので、全席から桜が眺められるのが魅力。桜が咲くお花見シーズンのデートにぴったりのレストランです。

目黒川まで徒歩すぐ 『ティ ピッキオ』(イタリアン)

『ティ ピッキオ』:大きな窓があり目黒川の桜を眺めながら食事を楽しめる店内

『ティ ピッキオ』:大きな窓があり目黒川の桜を眺めながら食事を楽しめる店内

中目黒駅から徒歩5分、目黒川沿いのビルの3階に店を構える『ティ ピッキオ』(中目黒/イタリアン(イタリア料理))。

店内には、鮮やかな黄色い壁に写真や絵が飾られていて、愛らしくも異国情緒を感じる空間が広がります。

『ティ ピッキオ』(中目黒/イタリアン(イタリア料理))で、腕を振るうのはアマルフィとナポリで研鑽を積んだ渡部公彦シェフ。

アマルフィ特有のアクアパッツァやパスタ料理などを存分に味わって。

『ティ ピッキオ』の営業時間・予算は?
予算は1人ディナー7,000円、ランチ1,500円ほど。
営業時間は下記の通りです。

ディナー:18:00~23:00
ランチ:11:45~15:00(L.O.14:30)

『ティ ピッキオ』のおすすめ利用シーンは?
目黒川沿いに建つサクラガーデン3階にある『ティ ピッキオ』は、店内からも桜が見えるので、桜が咲くお花見シーズンのデートにぴったりです。

目黒川まで徒歩すぐ 『中目黒ひつじ 目黒川店』(ジンギスカン・ラム肉)

『中目黒ひつじ 目黒川店』:2階の窓側席をリザーブすれば店内から花見ができる!

『中目黒ひつじ 目黒川店』:2階の窓側席をリザーブすれば店内から花見ができる!

中目黒駅から徒歩6分、目黒川沿いの路面に立つ『中目黒ひつじ 目黒川店』(中目黒/ジンギスカン・ラム肉)。

ラム肉は脂肪燃焼を助けるカルニチン含有量が高く、低カロリー&低コレステロール。その上、鉄分やビタミンも豊富で、女性に嬉しいこと尽くめ!

人気の「ジンギスカン(野菜付き)」は、マトンかアイスランドラム、ハーフ&ハーフを選べるので、食べ比べも楽しむことができます。

また塩ダレやカレー粉、パクチーなど、6種の薬味を追加注文すれば、未知なる味変を体験できるのも『中目黒ひつじ 目黒川店』(中目黒/ジンギスカン・ラム肉)ならではの魅力です。

『中目黒ひつじ 目黒川店』の営業時間・予算は?
予算は1人ディナー3,500円円、ランチ1,500円ほど。
営業時間は下記の通りです。

【月~金】
17:00~(L.O.22:00)
【土・日・祝】
11:30~(L.O.22:00)

『中目黒ひつじ 目黒川店』(のおすすめ利用シーンは?
目黒川沿いに佇む絶好のロケーションが魅力の『中目黒ひつじ 目黒川店』。1・2階に客席があり、桜の時期は店内から花見ができる2階の窓側席がプラチナシートに!お花見デートにぴったりの一軒です。

中目黒のレストランをお探しならこちらの記事もおすすめ!

千鳥ヶ淵緑道の桜

千鳥ヶ淵緑道の桜

千鳥ヶ淵緑道の桜

半蔵門駅から徒歩11分、九段下駅から徒歩10分にある千鳥ヶ淵緑道は、都内有数の桜の名所です。

ソメイヨシノなど約260本の桜が植えられた約700mの遊歩道は、お花見デートにぴったりのスポット。

なかでも人気はお濠の水上からお花見を楽しめる「区営千鳥ヶ淵ボート場」。

ボートの利用料金は1艘当たり、30分800円、60分1,600円(観桜期の料金)。
ライトアップ期間中は、ボートも夜間特別営業が実施され9:00~20:30(最終乗船20:00)まで利用可能です。

また千代田区さくらまつり期間中は、千鳥ヶ淵緑道がライトアップも開催され夜桜も楽しめます。

千代田のさくらまつりライトアップ
ライトアップ期間:2024年3月22日(金)~4月2日(木)
ライトアップ時間:日没(18:00頃)~22:00


区営千鳥ヶ淵ボート場へのアクセス・行き方
東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線九段下駅2番出口から徒歩10分
東京メトロ半蔵門線半蔵門駅5番出口から徒歩10分


ここでは、千鳥ヶ淵緑道の桜を楽しんだ後に訪れたい半蔵門駅、麹町駅周辺のデートにおすすめのレストランを紹介します。
千鳥ヶ淵緑道は駅から少し離れたお花見スポットなので、レストランまでの移動にはタクシーを利用するのもおすすめです。

千鳥ヶ淵ボート乗り場からタクシーで約6分、徒歩20分『紀尾井町 南かわ』(日本料理・和食)

『紀尾井町 南かわ』:カウンター席のほか、親密なディナーや会食にも使える4席の個室も用意

『紀尾井町 南かわ』:カウンター席のほか、親密なディナーや会食にも使える4席の個室も用意

麹町駅1番出口より徒歩1分のビル4階にある『紀尾井町 南かわ』(麹町/日本料理・和食)。

店内に一歩足を踏み入れれば落ち着いた雰囲気に包まれます。

腕を振るうのは麻布十番の日本料理店『麻布 幸村』出身の店主・南川広行さん。小体だからこそ、南川さんの技を眼前に望めるカウンターは特等席。

また春先には『麻布 幸村』から世に広まった名品「花山椒のしゃぶしゃぶ」も登場予定。


『紀尾井町 南かわ』の営業時間・予算は?
予算は1人約25,000円ほど。
営業時間は17:30〜22:00です。

『紀尾井町 南かわ』のおすすめ利用シーンは?
千鳥ヶ淵緑道でお花見デートを楽しんだ帰りに、しっとり和食デートを楽しみたい日におすすめの一軒。千鳥ヶ淵のボート乗り場からは歩くと少し距離があるので、タクシーでの移動もおすすめです。

千鳥ヶ淵ボート乗り場からタクシーで約7分、徒歩20分 『トラットリア ピエトラ ビアンカ』(イタリアン)

『トラットリア ピエトラ ビアンカ』:アーチ型の路地をモチーフとした隠れ家的な店内

『トラットリア ピエトラ ビアンカ』:アーチ型の路地をモチーフとした隠れ家的な店内

麹町駅から徒歩3分にある『トラットリアピエトラビアンカ』(麹町/イタリアン(イタリア料理))は、新鮮な魚介や野菜の美味しさを楽しめるイタリアンレストランです。

イタリア・プーリア州で3ヶ月間、農民生活を送っていたという希有な経験をもつ本間シェフ。彼が作り上げる料理は、どれも食材のもつ美味しさを最大限に引き出したものばかり。

200種以上の魚介類の水揚げを誇る三重県尾鷲漁港から直送で仕入れる旬の魚介や、世界各国の野菜を生産している千葉県の農家「キレド(粟田さん)」から仕入れる完全無農薬有機野菜など、厳選食材で作る料理はどれも素材の力強いエネルギーを感じさせてくれます。

『トラットリア ピエトラ ビアンカ』の営業時間・予算は?
予算は1人ディナー約7,000円、ランチ1,500円ほど。
営業時間は下記の通りです。

ディナー:17:00~(L.O.22:00)
ランチ:11:30~(L.O.14:30)

『トラットリア ピエトラ ビアンカ』のおすすめ利用シーンは?
千鳥ヶ淵緑道でお花見デートを楽しんだ帰りに、美味しいイタリアンが食べたいなら訪れてほしい一軒。千鳥ヶ淵のボート乗り場からは歩くと少し距離があるので、タクシーでの移動もおすすめです。

千鳥ヶ淵緑道でのお花見デートならこちらのレストランもおすすめ!

新宿御苑の桜

新宿御苑の桜

新宿御苑の桜

新宿御苑前駅(東京メトロ丸の内線)から徒歩5分の『新宿御苑』は、約70品種900本の桜が植えられている都内でも人気のお花見スポットです。

園内は酒類の持ち込みが禁止なことから、落ち着いた雰囲気でお花見が楽しめるのも魅力のひとつ。

また、植えられている桜の種類が豊富であることから、それぞれ開花時期が異なり、長い期間でお花見デートを楽しめるのも嬉しいポイント!

新宿御苑の入園情報
開園時間:9:00~17:30
入園料金:一般500円、65歳以上250円、高校生以上250円、中学生以下無料


ここでは新宿御苑から徒歩5分圏内にあるお花見後のデートにおすすめのレストランを紹介!新宿御苑でのお花見デートを楽しんだ後は、ぜひおしゃれで美味しいレストランでの食事も味わって。

新宿御苑から徒歩4分 『イプシロン』(イタリアン)

『イプシロン(Ypsilon)』:目を引く青い壁が目印

『イプシロン(Ypsilon)』:目を引く青い壁が目印

新宿御苑前駅3番出口より徒歩2分にある、アットホームなイタリアン『イプシロン(Ypsilon)』(新宿御苑前/イタリアン(イタリア料理))。

イタリア在住経験のあるオーナーシェフ一家が、現地で味わっていたイタリアの家庭料理を提供してくれるお店です。

ソースやドレッシングも自家製のため、ここでしか食べられない創作イタリアンが人気。

化学調味料を一切使用せず、素材の魅力を活かした料理がいただけます。

料理に合うワインも多数揃っており、落ち着いた空間でゆったりと食事を楽しむことができるお店です。

『イプシロン(Ypsilon)』の営業時間・予算は?
予算は1人ディナー約6,000円、ランチ約1,000円ほど。
営業時間は下記の通りです。

[ランチ]
11:30~14:00L.O.
[ディナー]
17:00~23:00L.O.
月曜日〜土曜日、祝日はディナーのみ営業

『イプシロン(Ypsilon)』のおすすめ利用シーンは?
新宿御苑でのお花見デート帰りに立ち寄りたい一軒。リーズナブルにイタリアンを楽しめるので、デートはもちろん友人同士でお花見を楽しんだ後の食事会にもぴったりです。

新宿御苑から徒歩2分 『礼華(らいか)』(中華)

『礼華(らいか)』:竹垣に囲まれたサンルーフのあるテラス席

『礼華(らいか)』:竹垣に囲まれたサンルーフのあるテラス席

新宿御苑前駅2番(大木戸門)出口から徒歩2分、新宿御苑に面した静かな一角にある『礼華(らいか)』(新宿御苑/中華)。

上海料理をベースにしながら、広東料理や四川料理、ときにフランス料理の技法も取り入れ、旬の素材を大切にした料理の数々は、“洗練”という表現がぴったり!

店内のダイニングルームだけでなく、竹垣に囲まれたサンルーフのあるテラス席もあり、デートを盛り上げてくれるはず。

『礼華(らいか)』の営業時間・予算は?
予算は1人ディナー15,000円、ランチ5,000円ほど。
営業時間は下記の通りです。

ディナー:17:30~23:00(L.O.21:00)
ランチ:11:30~15:00(L.O.14:00)

『礼華(らいか)』のおすすめ利用シーンは?
新宿御苑でのお花見デートで、贅沢なディナーを楽しみたい2人におすすめのレストラン。新宿にいながら新宿御苑の緑を感じられるテラス席は、開放感もあり料理も一層美味しく感じられるはず。

新宿御苑から徒歩5分 『銀彗富運(シルバースプーン)』(ビストロ)

『銀彗富運(シルバースプーン)』:カジュアルだが落ち着ける店内

『銀彗富運(シルバースプーン)』:カジュアルだが落ち着ける店内

新宿三丁目駅から徒歩1分にある人気のワインビストロ『銀彗富運(シルバースプーン)』(新宿三丁目/ビストロ・バル)。

生ハムやテリーヌなどのつまみや、肉料理やご飯ものも価格は控えめなのに、味わいはハイレベルなのが嬉しいポイント。

お手頃価格とその気軽さがもたらす店内の活気につられ、ワインと会話はどんどん進んでしまうことうけあいです。

『銀彗富運(シルバースプーン)』の営業時間・予算は?
予算は1人7,000円円ほど。
営業時間は17:00~23:00です。

『銀彗富運(シルバースプーン)』のおすすめ利用シーンは?
新宿御苑でのお花見デートの後で、ワイン好きな女性を誘いたい一軒。ワインの価格もリーズナブルなので、安心して食事を楽しめます。

新宿のレストランをお探しならこちらの記事もおすすめ!

代々木公園の桜

代々木公園の桜

代々木公園の桜

代々木公園は、園内にソメイヨシノなど約600本の桜が植えられた有名なお花見スポットのひとつです。

原宿駅から徒歩3分、代々木公園駅から徒歩3分、明治神宮前(原宿)駅から徒歩3分とアクセス方法が豊富なのも、大人数でのお花見を予定している人にはありがたいポイント。

園内にはソメイヨシノだけでなく、山桜や大島桜、河津桜も植えられているため長い期間お花見が楽しめます。

代々木公園の入園情報
開園時間:常時開園
入園料金:無料(一部有料施設あり)


ここでは、代々木公園にアクセス可能な原宿駅、代々木公園駅、明治神宮前(原宿)駅周辺にあるお花見デートにおすすめレストランを紹介します。

代々木公園から徒歩8分、明治神宮前(原宿)駅から徒歩5分『リストランテ濱﨑』(イタリアン)

『リストランテ濱﨑』:東郷神社の中にあり店内からの眺望も抜群!

『リストランテ濱﨑』:東郷神社の中にあり店内からの眺望も抜群!

明治神宮前(原宿)5番出口から徒歩5分にある『リストランテ濱﨑』(原宿/イタリアン(イタリア料理))。

青山の閑静な住宅街で20年間愛されていた『リストランテ濱﨑』(原宿/イタリアン(イタリア料理))が、原宿に移転したのは2022年。

場所は東郷神社の中ということで、眺望も抜群。窓から望める木々を見て四季のうつろいを感じられる、そんな贅沢な環境も魅力です。

オープン以来22年間続いているという「前菜盛り合わせ」はぜひ味わいたい一品。一度メニューから姿を消したことがあるそうですが、常連のお客様からの熱い声で復活したそう。

都心にいながら、日常を忘れられるレストランです。

『リストランテ濱﨑』の営業時間・予算は?
予算は1人ディナー16,000円、ランチ7,000円ほど。
営業時間は下記の通りです。

[ランチ] 12:00~13:30L.O.(木,金,土,日)
[ディナー] 18:00~20:30L.O.(火,水,木,金,土)
Close23:00

『リストランテ濱﨑』のおすすめ利用シーンは?
贅沢にレストランでの店内でお花見を楽しみたい時におすすめのレストラン。東郷神社の中の中にあり、桜の時期には美しく咲く桜を眺められます。

『リストランテ濱﨑』(原宿/イタリアン(イタリア料理))への投稿写真を紹介

代々木公園から徒歩4分、原宿駅から徒歩3分『ストップザシーズンインザサン』(各国料理)

『ストップザシーズンインザサン』:大きな窓があって夜空も望めるスタンディングスペース

『ストップザシーズンインザサン』:大きな窓があって夜空も望めるスタンディングスペース

原宿駅から徒歩3分、原宿の裏通りにある『ストップザシーズンインザサン』(原宿/各国料理)。

使い勝手の良さで感度の高い人々の間で話題の『ストップザシーズンインザサン』(原宿/各国料理)が掲げるコンセプトは“居酒屋以上クラブ未満”。

エントランスを入ると、まずDJブースとオープンキッチンに面したカウンター&スタンディングのスペースがお出迎え。南国テイストのグリーンが空間のアクセント。

そして、店の奥へ進むとムードが一変。昭和レトロなソファやテーブルが並ぶラウンジが広がる。

趣向を凝らしたオリジナルカクテルを片手に“SEXY&URBAN”をテーマに選曲される音楽に身を委ねるもよし、無国籍感覚のスパイスフードと会話を楽しむもよし。誰かを連れていきたい、とっておきの一軒です。

『ストップザシーズンインザサン』の営業時間・予算は?
予算は1人4,500円ほど。
営業時間は15:00~23:30です。

『ストップザシーズンインザサン』のおすすめ利用シーンは?
代々木公園でのお花見デートの後、15時頃からお店に移動したい時に重宝する一軒。15時オープンかつスタンディングスペースもあるので、夜桜散策を楽しむ前にちょっと一杯という時にもおすすめです。

『ストップザシーズンインザサン』(原宿/各国料理)について詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめ!

代々木公園から徒歩8分 、代々木公園駅から徒歩8分 『Arbre(アルブル)』(居酒屋)

『Arbre(アルブル)』:ひとり客歓迎のカウンターでは店主と会話も楽しめる

『Arbre(アルブル)』:ひとり客歓迎のカウンターでは店主と会話も楽しめる

代々木公園駅から徒歩8分、洒落た飲食店が集結する奥渋エリアにある『Arbre(アルブル)』(代々木公園/居酒屋)。

コンセプトは“肩肘張らずに過ごせる小料理屋”。

和の趣が漂うダスティグリーンの壁と、ヨーロッパのアンティークの家具を配したセンスのいい空間には、カウンター席とテーブル席を用意。

店主・佐藤さんは、都内のビストロや代々木上原の人気居酒屋『ランタン』を経て独立。

フレンチを主戦場としてきた佐藤さんですが、銀座の日本料理店で勉強した経験もあり、それぞれの経験を活かしたオリジナリティある和食が評判です。

『Arbre(アルブル)』の営業時間・予算は?
予算は1人7,000円ほど。
営業時間は18:00〜24:00です。

『Arbre(アルブル)』のおすすめ利用シーンは?
代々木公園でのお花見デートの後、気軽に和食デートを楽しみたいならこちらへ!日本酒の新たな潮流として注目される「クラフトサケ」も用意されているので、日本酒好きな女性を誘いたい一軒です。

『Arbre(アルブル)』(代々木公園/居酒屋)について詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめ!

代々木公園周辺のレストランをお探しならこちらの記事もおすすめ!

東京ミッドタウンの桜

東京ミッドタウンの桜

東京ミッドタウンの桜

六本木の東京ミッドタウンには、ミッドタウンガーデンや隣接する檜町公園に、100本以上の桜があり、訪れる人を楽しませてくれます。

桜の開花中はライトアップも行われる予定で、昼と夜で違った雰囲気を楽しめるのもポイントです。

MIDTOWN BLOSSOM 2024ライトアップ
ライトアップ期間:2024年3月15日(金)~4月14日(日)
ライトアップ時間:17:00~23:00
ライトアップ場所:ミッドタウンガーデン さくら通り沿い、ガーデンテラス前


東京ミッドタウンへのアクセス・行き方
都営大江戸線六本木駅8番出口直結
東京メトロ千代田線乃木坂駅3番出口より徒歩3分


ミッドタウンガーデン沿いにあるガレリアやガーデンテラス内のレストランの中には、桜を眺めながら食事ができるスポットも豊富!そこでここでは、東京ミッドタウン内の桜が見えるレストランを紹介します。

『ユニオン スクエア トウキョウ(Union Square Tokyo)』(各国料理)

『ユニオン スクエア トウキョウ(Union Square Tokyo)』:予約時は、ぜひ窓側か、テラス席を狙ってみて!

『ユニオン スクエア トウキョウ(Union Square Tokyo)』:予約時は、ぜひ窓側か、テラス席を狙ってみて!

東京ミッドタウンガレリアガーデンテラス地下1階にある『ユニオン スクエア トウキョウ(Union Square Tokyo)』(六本木/各国料理)は、NYにルーツをもち、その姉妹店としてオープン。

そのDNAを感じさせるスタイリッシュな雰囲気の中、舌の肥えた常連を満足させる上質かつヘルシーな料理を味わえます。

パークフロントのテラス席や店内からは、ミッドタウンガーデンに咲き誇る桜を眺めることができるので、デート時の彼氏の株を上げてくれること間違いなし!

『ユニオン スクエア トウキョウ(Union Square Tokyo)』の営業時間・予算は?
予算は1人7,500円ほど。
営業時間は下記の通りです。
【月~金】
ディナー:17:00~(L.O.19:00)
ランチ:11:00~15:00(L.O.14:00)
【土・日・祝】
ディナー:17:00~(L.O.19:00)
カフェ:15:00~17:00
ランチ:11:00~16:00(L.O.15:00)

『ユニオン スクエア トウキョウ(Union Square Tokyo)』のおすすめ利用シーンは?
店内は、バー、キッチンダイニング、メインダイニング、プライベートルーム、ガーデンテラスの5つのゾーンに分かれていて、お花見デートはもちろんさまざまなシーンに合わせて利用できます。

『ニルヴァーナ ニューヨーク(NIRVANA NEW YORK)』(インド・ネパール料理)

『ニルヴァーナ ニューヨーク(NIRVANA NEW YORK)』:ガーデンテラスの1Fは目の前に行き交うものがないため、不思議な浮遊感がある

『ニルヴァーナ ニューヨーク(NIRVANA NEW YORK)』:ガーデンテラスの1Fは目の前に行き交うものがないため、不思議な浮遊感がある

東京ミッドタウンガーデンテラス1階にある『ニルヴァーナ ニューヨーク(NIRVANA NEW YORK)』(六本木/インド・ネパール料理)。

料理はインド各地の伝統レシピにのっとっていますが、日本の旬の食材を重用する点が“ニルヴァーナ流”。スパイシーな料理たちに、ワインも気持ちよく進みます。

1階ですが構造上、テラスは中空に浮いているように感じられ、眺望も最高。東京ミッドタウンの広いガーデンに面しており、春は満開の桜を眺めながら食事を楽しめます。

『ニルヴァーナ ニューヨーク(NIRVANA NEW YORK)』の営業時間・予算は?
予算は1人7,000円ほど。
営業時間は下記の通りです。
【月~金】
ディナー:17:00~(L.O.22:00)
ランチ:11:00~(L.O.14:30)
【土・日・祝】
ディナー:17:00~(L.O.22:00)
ランチ:11:00~(L.O.15:00)

『ニルヴァーナ ニューヨーク(NIRVANA NEW YORK)』のおすすめ利用シーンは?
おしゃれな空間でお花見を楽しみたい人におすすめ!店内のラグジュアリーな雰囲気もデートにぴったり♡

『フィリップ・ミル 東京』(創作料理・イノベーティブ・フュージョン)

『フィリップ・ミル 東京』:100銘柄以上を誇るシャンパーニュと共に、優雅な時間を演出

『フィリップ・ミル 東京』:100銘柄以上を誇るシャンパーニュと共に、優雅な時間を演出

東京ミッドタウンガーデンテラス4階にある『フィリップ・ミル 東京』(六本木/創作料理・イノベーティブ・フュージョン)。

フランス・シャンパーニュ地方でミシュラン二ツ星に輝く『ドメーヌ レ・クレイエール』の総料理長であるフィリップ・ミル氏によるレストランです。

料理はまるで1枚の絵画のように美しく、食材はシェフが直接産地を訪れ、テロワールまで意識して厳選したものを使用しています。経験豊富なソムリエに相談しながら、記念日らしいペアリングを決めていくのもおすすめです。

『フィリップ・ミル 東京』の営業時間・予算は?
予算は1人18,000円ほど。
営業時間は下記の通りです。
ディナー:17:30〜23:00(L.O.21:00)
ランチ:11:00〜15:30(L.O.14:00)

『フィリップ・ミル 東京』のおすすめ利用シーンは?
壁一面の大きな窓から明るい光が射し込むダイニングからは、ガーデンテラスを一望できるので、桜が咲く時期にはお花見を楽しみながら食事ができます。シャンパンが豊富に揃うので、泡好きな彼女との特別な思い出を作りたい日にもおすすめ!

東京ミッドタウン周辺のレストランをお探しならこちらの記事もおすすめ!

六本木ヒルズ 毛利庭園&六本木さくら坂の桜

六本木ヒルズ 毛利庭園&六本木さくら坂の桜

六本木ヒルズ 毛利庭園&六本木さくら坂の桜

六本木ヒルズには、毛利庭園と六本木さくら坂という2つのお花見スポットがあります。

毛利庭園は、江戸時代の大名屋敷のなごりを現代に伝える日本庭園で、春には桜も咲き誇り、ゆったりと散策を楽しめます。

六本木さくら坂は、レジデンスの裏側にある通りで約75本の桜並木が訪れる人をお出迎え。

六本木ヒルズでは桜の開花に合わせて「六本木ヒルズ 春まつり2024」(2024年4月5日(金)~7日(日))も開催。

桜の開花中はライトアップも行われます。※期間は桜の開花時期により異なる

六本木ヒルズ 桜のライトアップ
毛利庭園ライトアップ期間:2024年3月中旬~4月中旬 ※ライトアップ期間は桜の開花状況により変動あり
毛利庭園ライトアップ時間:17:30~23:00
六本木さくら坂ライトアップ期間:2024年3月中旬~4月中旬 ※ライトアップ期間は桜の開花状況により変動あり
六本木さくら坂ライトアップ時間:17:30~22:30


六本木ヒルズへのアクセス・行き方
東京メトロ日比谷線六本木駅1C出口より徒歩すぐ(コンコースにて直結)
都営大江戸線六本木駅3出口より徒歩4分


ここでは六本木ヒルズ周辺のお花見デートにおすすめのレストランを紹介します。

『大徳壽TOKYO 六本木けやき坂』(焼肉・ホルモン)

『大徳壽TOKYO 六本木けやき坂』:ラグジュアリーホテルのように天井が高い店内。高性能ダクトでにおいの心配も無用!

『大徳壽TOKYO 六本木けやき坂』:ラグジュアリーホテルのように天井が高い店内。高性能ダクトでにおいの心配も無用!

六本木駅から徒歩5分、テレビ朝日本社ビルけやき坂沿い1階にある『大徳壽TOKYO 六本木けやき坂』(六本木/焼肉・ホルモン)は、横浜で創業51年となる老舗の姉妹店。

港区ど真ん中を意識したオーナーの「モダンラグジュアリーと色気」を表現した空間は、焼肉店には珍しいほど天井が高く、店内に入っただけで贅沢な気分になります。

そんなラグジュアリーな空間で用意されるのが、神戸や宮崎をはじめ、日本全国から厳選した黒毛和牛。

50年近い付き合いの仕入れ業者との密な関係によりハイレベルな肉を常備。なかでも象徴となる「棒ハラミ」は必食の美味しさです。

『大徳壽TOKYO 六本木けやき坂』の営業時間・予算は?
予算は1人ディナー12,000円、ランチ5,000円ほど。
営業時間は下記の通りです。
【平日】
17:00~23:00(L.O.22:00)
【土・日・祝】
11:30~15:00(L.O.14:30)
17:00~23:00(L.O.22:00)

『大徳壽TOKYO 六本木けやき坂』のおすすめ利用シーンは?
六本木ヒルズでのお花見デートの後、焼肉を楽しみたい人におすすめの一軒。土日祝はランチも営業しているので、焼肉ランチでお腹を満たしてからお花見へ出かけるのもおすすめです。

『大徳壽TOKYO 六本木けやき坂』(六本木/焼肉・ホルモン)について詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめ!

『ギャラリーアサヒナ(Galerie ASAHINA)』(フレンチ)

『ギャラリーアサヒナ(Galerie ASAHINA)』:店内は席間が広く、4~6名席に2名で座ることもできるのが贅沢

『ギャラリーアサヒナ(Galerie ASAHINA)』:店内は席間が広く、4~6名席に2名で座ることもできるのが贅沢

『アサヒナガストロノーム』といえば、日本橋にある二ツ星フレンチ。シェフの朝比奈 悟さんは名だたる店で星を獲得し続け、その料理は芸術の粋。

そんな大御所が監修する、セイボリーに特化したレストランが『ギャラリーアサヒナ(Galerie ASAHINA)』(六本木/フレンチ(フランス料理))です。

センス良くグリーンでまとめられ、ソファの座り心地も満点。なぜソファかといえば、ゆったりと会話を楽しみながら、朝比奈 悟さんのセイボリーやデザートを楽しむ場所だから。

見目麗しい「セイボリーコレクション」が登場したら、デートはほぼ成功。日本一贅沢な“飲めるアフタヌーンティー”といえるはず。

『ギャラリーアサヒナ(Galerie ASAHINA)』の営業時間・予算は?
予算は1人ディナー10,000円、ランチ10,000円ほど。
営業時間は下記の通りです。
ランチ 12:00〜
   13:00〜※各2時間制
ディナー18:00〜
   19:00〜※各2時間制

『ギャラリーアサヒナ(Galerie ASAHINA)』のおすすめ利用シーンは?
六本木ヒルズでのお花見デートの後に訪れたいレストラン。ワインのフリーフローも用意されているので、ワイン好きな女性を誘いたい一軒です。

『ギャラリーアサヒナ(Galerie ASAHINA)』(六本木/フレンチ(フランス料理))について詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめ!

『ケンゾー エステイト ワイナリー』(フレンチ)

『ケンゾー エステイト ワイナリー』:ロマンティックなムードが漂うテラス席

『ケンゾー エステイト ワイナリー』:ロマンティックなムードが漂うテラス席

六本木ヒルズけやき坂通り 1、2階にあるワインショップとレストランを併設した『ケンゾー エステイト ワイナリー』(六本木/フレンチ(フランス料理))。

1階は気軽に立ち寄れるワインショップと2つのバーカウンター、2階は個室を完備したエレガントなレストラン(日曜日はクローズ)になっています。

夜になればロマンティックなムードが漂うテラスは、たった6席限定の特別空間。気になる彼女を連れて行けば2人だけの時間を楽しむことができるはず♡

『ケンゾー エステイト ワイナリー』の営業時間・予算は?
予算は1人ディナー15,000円、ランチ4,000円ほど。
営業時間は下記の通りです。
■1F 11:00〜22:00(L.O.21:00)
■2F 17:00〜22:00(L.O.21:00)

『ケンゾー エステイト ワイナリー』のおすすめ利用シーンは?
ワイン好きな女性とのお花見デートにおすすめのレストラン。『ケンゾー エステイト ワイナリー』は、満開の桜を眺めることができる絶好のロケーションに位置していて、1階は11:00~21:00まで通し営業なのも嬉しいポイント!

六本木ヒルズ周辺のレストランをお探しならこちらの記事もおすすめ!

吉祥寺 井の頭恩賜公園の桜

吉祥寺 井の頭恩賜公園の桜

吉祥寺 井の頭恩賜公園の桜

吉祥寺駅から徒歩5分、京王井の頭線井の頭公園駅から徒歩1分にある『井の頭恩賜公園』は、園内に約400本もの桜が咲く、都内有数の桜の名所。

特に井の頭池の周辺には、約200本の桜が咲くのでボートに乗りながら、お花見を楽しむのもおすすめです。

井の頭恩賜公園の入園情報
開園時間:常時開園
入園料金:無料(一部有料施設あり)


井の頭恩賜公園のボート場について
営業時間:3月9:30~17:20、 4月~7月10:00~17:50
※桜開花時期は混雑状況により利用時間の変更あり
利用料金:
ローボート(大人3人まで)30分毎500円
サイクルボート(大人2人、小人1人まで)30分毎700円
スワンボート(大人2人、小人2人まで)30分毎800円


井の頭恩賜公園へのアクセス・行き方
JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅から徒歩5分
京王井の頭線井の頭公園駅から徒歩1分


ここでは吉祥寺駅周辺のデートにおすすめのレストランを紹介します。

井の頭恩賜公園まで徒歩2分 『ブーランジェリビストロ エペ』(ビストロ・バル)

『ブーランジェリビストロ エペ(BoulangerieBistro EPEE)』:奥にあるビストロはカジュアルな雰囲気

『ブーランジェリビストロ エペ(BoulangerieBistro EPEE)』:奥にあるビストロはカジュアルな雰囲気

吉祥寺駅公園口から徒歩5分、「井の頭恩賜公園」へ向かう路地にある『ブーランジェリビストロ エペ(BoulangerieBistro EPEE)』(吉祥寺/ビストロ・バル)。

ブーランジェリーとビストロが一体になった人気店で、焼きたてのパンの香りが漂うブーランジェリーの奥にダイニングが広がります。

メニューはいずれもパンとのマリアージュをテーマにしており、1品ごとに料理に合うパンがついてくるのも嬉しいポイント。

フレンチの真骨頂ともいえるソースを気取らずに味わいつくし、気に入ったパンを買って帰る…日常と非日常をシームレスにつなぐ楽しさを体感してみて!

『ブーランジェリビストロ エペ(BoulangerieBistro EPEE)』の営業時間・予算は?
予算は1人ディナー5,998円、ランチ2,000円ほど。
営業時間は下記の通りです。
Bistro 
月~土 10:30~23:00(L.O22:00)
日   8:00~22:00(L.O21:00)※日曜日のみモーニング営業有
Boulangerie
月~土 9:30~18:30
日   8:00~18:30

『ブーランジェリビストロ エペ(BoulangerieBistro EPEE)』のおすすめ利用シーンは?
井の頭公園でのお花見デートの後に立ち寄りたいビストロ。カジュアルにフレンチを楽しめるうえ、併設のブーランジェリーで気に入ったパンの購入も可能!グルメな彼女も喜ぶこと間違いなしの一軒です。

『ブーランジェリビストロ エペ(BoulangerieBistro EPEE)』(吉祥寺/ビストロ・バル)について詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめ!

井の頭公園から徒歩7分 『éclat(エクラ)』(フレンチ)

『éclat(エクラ)』:井の頭通りに面したビルの地下に、白を基調とした空間が広がる

『éclat(エクラ)』:井の頭通りに面したビルの地下に、白を基調とした空間が広がる

井の頭通りを西へ進んで、駅前の喧騒を避けるようなビルの地下にある『éclat(エクラ)』(吉祥寺/フレンチ(フランス料理))は、本物志向の吉祥寺住民に長く愛されてきたフレンチレストランです。

フレンチの技法に出汁や柚子など和の要素も採り入れた料理は、彩り、食感、香り、温度、味──すべてが計算しつくされていて、「家族の誕生日や結婚記念日など、特別な日は必ず『éclat』で」と楽しみにしている地元住民が多いのも納得。

コースは季節によって内容を変えて提供し、ワインはフランス産を中心に、イタリア、アフリカなどをそろえています。

ハレの日に相応しいレストランで、お花見デートを締めくくってみてはいかが?

『éclat(エクラ)』の営業時間・予算は?
予算は1人ディナー20,000円、ランチ6,000円ほど。
営業時間は下記の通りです。
11:30~14:30(最終入店12:30)
18:00~22:00(最終入店19:00)

『éclat(エクラ)』のおすすめ利用シーンは?
井の頭公園でのお花見デートにおすすめのレストラン。ランチも営業しているので、贅沢なフレンチランチでお腹を満たしてから、井の頭公園へ向かうのもおすすめです。

『éclat(エクラ)』(吉祥寺/フレンチ(フランス料理))について詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめ!

井の頭公園内 『サブライム 吉祥寺井の頭公園店』

井の頭公園の中にある居酒屋『サブライム 吉祥寺井の頭公園店』(吉祥寺/居酒屋)。

朝採れ鮮魚や馬刺、厳選した日本酒が楽しめます。

また井の頭池のすぐ目の前にある売店の2階にあるので、店内では池の周りに咲き誇る約200本の桜を眺めることができるのも『サブライム 吉祥寺井の頭公園店』(吉祥寺/居酒屋)の魅力!

桜の開花時期は予約必須なので、おでかけの際は予約してから来店しよう。

『サブライム 吉祥寺井の頭公園店』の営業時間・予算は?
予算は1人ディナー3,000円、ランチ1,000円ほど。
営業時間は下記の通りです。
月火 
ディナー 17:00~22:00(L.O.21:00)
水木金
ランチ  11:30~14:30(L.O.14:00)
ディナー 17:00~22:00(L.O.21:30)
土日祝  11:30~22:00(L.O.21:30)
(土日祝日とお花見期間は通し営業、ランチのLOは14:00)

『サブライム 吉祥寺井の頭公園店』のおすすめ利用シーンは?
井の頭公園でのお花見デートのランチやディナーで立ち寄りたい一軒。お花見シーズンは通し営業なので、店内でゆっくりお花見したい人はぜひ予約してみて!

まだある!東京都内の桜の名所

東京都内には、これまで紹介してきたスポット以外にも桜の名所がたくさんあります。

ここではわざわざ足を運びたくなる楽しいイベントも開催予定の桜の名所をご紹介します。

六義園のしだれ桜

六義園のしだれ桜

六義園のしだれ桜

六義園(りくぎえん)は、駒込駅から徒歩7分にある国の特別名勝にも指定されている大名庭園です。

見どころは、高さ15m、幅20mのしだれ桜。六義園(りくぎえん)のシンボルともいえるしだれ桜が咲く様子は、一見の価値ありです。

また、六義園では桜の開花時期に合わせて「春夜の六義園 夜間特別観賞」を開催。ライトアップされ、夜空に浮かぶしだれ桜の姿は見ごたえ十分!

春夜の六義園 夜間特別観賞
開催期間:2024年3月16日(土)~3月24日(日)
追加開催:2024年3月29日(金)~3月31日(日)
開園時間:18:30~21:00(最終入園20:00)
夜間特別鑑賞券:オンライン前売券900円、窓口当日券1,100円


六義園(りくぎえん)へのアクセス・行き方
JR山手線駒込駅南口から徒歩7分
東京メトロ南北線駒込駅から徒歩7分

上野恩賜公園の桜

上野恩賜公園の桜

上野恩賜公園の桜

上野恩賜公園は、園内にソメイヨシノなど50種、約800本の桜が咲く、都内でも人気の高いお花見スポットです。

桜の開花期間中には「うえの桜フェスタ2024」も開催され、夜間はぼんぼりが灯り夜桜も楽しむことができます。

うえの桜フェスタ2024
開催期間:2024年3月22日(金)〜4月7日(日)
開催時間:10:00〜21:00(最終日のみ19:00終了)
開催場所:上野恩賜公園 竹の台広場(噴水広場)
入場料金:無料


上野公園へのアクセス・行き方
JR上野駅公園口から徒歩2分
京成線京成上野駅正面口から徒歩1分
東京メトロ銀座線・日比谷線7番出口から上野駅から徒歩2分

靖國神社の桜

靖國神社の桜

靖國神社の桜

靖国神社は、東京管区気象台が指定した桜の標本木が境内にあることでも有名な桜の名所。

桜の開花期間中には「夜桜詣」も開催され、期間中はライトアップされた境内の夜桜を見ながら参拝できます。

また桜の季節には外苑の「憩いの庭」や「中央広場」にキッチンカーも出店し、訪れる人をお出迎え。(キッチンカー出店期間:3月16日(土)~4月7日(日)11:00~17:00 ※夜桜詣期間中は20:00頃まで)。

靖國神社 「夜桜詣」
開催期間:2024年4月4日(木)~6日(土)
開園時間:18:00~20:00
入場料金:無料


靖國神社へのアクセス・行き方
東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線九段下駅出口1から徒歩約5分
東京メトロ有楽町線・南北線・都営新宿線市ヶ谷駅A4出口から徒歩約10分
東京メトロ東西線・有楽町線・南北線飯田橋駅A2出口、A5出口から徒歩約10分

「お花見デートでハズさないお店」をブックマークしておこう!

いかがでしたでしょうか。
このお店に「行ってみたい!」と思ったらブックマークボタンを押して行きたいお店リストに登録しておくと、簡単にお店の詳細ページにアクセスできて便利です。
また、グルカレでは便利にWeb予約ができるお店が増えています。
お店の空席状況を確認して、いつでもどこでもWebで予約ができますので、ワンランク上のお食事の際にはぜひグルカレをご利用ください!

この記事の著者

東京カレンダー編集部

ビジネスシーンでも遊びでも東京の最先端トレンドを謳歌している一流の大人たちに向けた「より豊かで艶やかな人生」を送るためのグルメ&ライフスタイル誌「東京カレンダー」を発行。

  • ※ 本記事はグルカレに掲載されている情報や店舗が公開する情報、および当社にて取材を行った際の情報を元に料理名・予算等の情報を掲載しております。営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。