雨の日デートにも使える!東京都内の人気デートスポットにある駅直結レストラン
レストランまとめ

2024年06月05日

雨の日デートにも使える!東京都内の人気デートスポットにある駅直結レストラン

雨の日デートで避けたいのは、移動が多くなること!デートの場合は、目的地まで傘を差さずに移動できるようにデートプランを考えるのがおすすめです。

そこで今回は、雨の日デートにおすすめの駅直結型商業施設にある人気レストランを紹介します!

グルカレおすすめレストランをブックマークして、行きたいお店リストに登録すれば、ワンランク上の雨の日デートが叶うはず。

この記事のポイント

雨の日デートにおすすめ!虎ノ門ヒルズのレストラン

雨の日デートにおすすめ!虎ノ門ヒルズのレストラン

雨の日デートにおすすめ!虎ノ門ヒルズのレストラン

虎ノ門ヒルズは、大きく分けて「森タワー」と「ビジネスタワー」、そして2023年10月にオープンした「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」の3つのエリアがあります。

「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」が開業するにあたり、それぞれのエリアをつなぐ地上デッキに加えて地下通路も整えられ、雨の日の移動もスムーズに!

雨の日の『虎ノ門ヒルズ』へのおすすめアクセス・行き方

雨の日は虎ノ門ヒルズ駅(東京メトロ日比谷線)または虎ノ門駅(東京メトロ銀座線)の利用が便利です。虎ノ門ヒルズ駅(東京メトロ日比谷線)と東京メトロ銀座線虎ノ門駅は虎ノ門ヒルズに直結していて、地下通路で雨に濡れることなく、虎ノ門ヒルズに移動できます。

虎ノ門ヒルズ ステーションタワー
住所:東京都港区虎ノ門2-6-1
営業時間:
[虎ノ門ヒルズ ステーションタワー地下2階 T-MARKET]
平日・土 8:00~23:00 、日祝 8:00~22:00
[レストラン&カフェ]
11:00〜23:00 ※一部営業時間が異なる店舗あり


虎ノ門ヒルズのレストランをお探しならこちらの記事もおすすめ!

鍈(すずのね)(焼き鳥・串焼き・鳥料理)

『鍈(すずのね)』:(左)「鶏そぼろ丼」1,300円、(右)「鶏出汁おでん」1,800円(5種)

『鍈(すずのね)』:(左)「鶏そぼろ丼」1,300円、(右)「鶏出汁おでん」1,800円(5種)

虎ノ門ヒルズステーションタワー地下2階にある「T-MARKET(ティーマーケット)」にある『鍈(すずのね)』(虎ノ門/焼き鳥・串焼き・鳥料理)は、恵比寿にある焼き鳥の超人気店『鍈輝(えいき)』(恵比寿/焼き鳥・串焼き・鳥料理)の姉妹店です。

全品『鍈輝(えいき)』とはまったく別のレシピで鶏や鴨の美味しさを伝える新業態。仕入れは共通で、福島の伊達鶏をメインに使っています。

基本予約をとらないので先着順ですが、立ち飲みで席が空くのを待っているのはあり。

ちょい飲みとしてハイボールにからあげをつまんだり、残業メシとして親子丼を頼んだり、シーンに合わせて気楽に立ち寄ることができます。

『鍈(すずのね)』の営業時間は?
営業時間は11:00~23:00です。

『鍈(すずのね)』のおすすめ利用シーンは?
虎ノ門での雨の日デートにおすすめ!横並びに座れるカウンターもあるので、初デートでの利用にもぴったりです。

dam brewery restaurant(ダム ブルワリー レストラン)(ビストロ・バル)

『dam brewery restaurant(ダム ブルワリー レストラン)』:カウンター12席、テーブル70席の店内

『dam brewery restaurant(ダム ブルワリー レストラン)』:カウンター12席、テーブル70席の店内

虎ノ門ヒルズステーションタワー地下2階にある「T-MARKET(ティーマーケット)」にある『dam brewery restaurant(ダム ブルワリー レストラン)』(虎ノ門/ビストロ・バル)は、醸造タンクがあり作りたてのクラフトビールを楽しめるビール好きな二人におすすめのバルです。

ビールのディレクションは都内の人気ブルワリー「アウグスビール」。タップは2~3種の自家醸造の他、全国の注目ブルワリーからも4種を用意されています。

フードは紹介制レストラン『No Code』の米澤文雄シェフが監修し、空間は片山正通さん率いる「Wonderwall®」が担当。

『dam brewery restaurant(ダム ブルワリー レストラン)』の営業時間・予算は?
予算はディナー3,000円ほど。
営業時間は下記の通りです。
月〜土 11:00〜23:00(L.O フード22:00 ドリンク22:30)
日・祝 11:00〜22:00(L.O フード21:00 ドリンク21:30)

『dam brewery restaurant(ダム ブルワリー レストラン)』のおすすめ利用シーンは?
虎ノ門での雨の日デートにおすすめのバル!アラカルトだけでなくリーズナブルなコースもあるので、さまざまなシーンで利用できます。

雨の日デートにおすすめ!麻布台ヒルズのレストラン

雨の日デートにおすすめ!麻布台ヒルズのレストラン

雨の日デートにおすすめ!麻布台ヒルズのレストラン

麻布台ヒルズは、高さ330mを誇る「森JPタワー」内の「タワープラザ」と、ユニークな低層建築の「ガーデンプラザ」を中心に、全150のテナントが入居する商業施設。

麻布台ヒルズガーデンプラザBの地下1階にには、森ビルとチームラボが共同で手がけた「森ビル デジタルアート ミュージアム : エプソン チームラボボーダレス」があるのも雨の日デートの強い味方です。

雨の日の『麻布台ヒルズ』へのおすすめアクセス・行き方

雨の日は神谷町駅(東京メトロ日比谷線)の利用が便利です。神谷町駅(東京メトロ日比谷線)5番出口は、麻布台ヒルズに直結しているので雨に濡れることなく麻布台ヒルズに移動できます。

麻布台ヒルズ
住所:東京都港区麻布台1-3-1
営業時間:
[チームラボボーダレス]10:00~21:00(最終入館は20時)
[レストラン] 11:00〜23:00
[マーケット] 10:00〜20:00
[ショップ] 11:00〜20:00
※営業時間は店舗により異なる


麻布台ヒルズのレストランをお探しならこちらの記事もおすすめ!

ふかひれ家(中華)

『ふかひれ家』:ディナーコースのメイン「焼きフカヒレ 鮑の煮込み 上海蟹ソース」

『ふかひれ家』:ディナーコースのメイン「焼きフカヒレ 鮑の煮込み 上海蟹ソース」

麻布台ヒルズのタワープラザ3階にある『ふかひれ家』(神谷町/中華)は、『ファイヤーホール4000』『4000 Chinese Restaurant』など、数々の人気店を手掛けるオーナーシェフの菰田欣也さんが手掛けた中華料理店。

『ふかひれ家』(神谷町/中華)のコースのメインは、繊維が太いモウカザメのフカヒレを贅沢に使用した“焼きフカヒレ”なるひと皿。

歯応えも味わいも、一般的な煮込みとはまるで異なるフカヒレの新しい魅力を実感できるレストランです。

『ふかひれ家』の営業時間・予算は?
予算は1人ディナー14,300円、ランチ6,600円ほど。
営業時間は下記の通りです。
11:30〜14:00(L.O.13:30)
18:00〜23:00(L.O.フード22:00、ドリンク22:30)

『ふかひれ家』のおすすめ利用シーンは?
麻布台ヒルズの雨の日デートにおすすめの中華料理店。ランチも営業しているので、麻布台ヒルズでのランチデートにもぴったりです。

プルサーレ(イタリアン)

『プルサーレ(PULSARE)』:「カワハギ 肝 カラスミ 冷製パスタ」写真はハーフサイズ

『プルサーレ(PULSARE)』:「カワハギ 肝 カラスミ 冷製パスタ」写真はハーフサイズ

麻布台ヒルズのタワープラザ3階にある『プルサーレ』(神谷町/イタリアン(イタリア料理))は、代々木上原の人気レストラン『イル・プレージョ』(代々木上原/イタリアン(イタリア料理))初の姉妹店です。

本店はコースのみなですが、『プルサーレ』(神谷町/イタリアン(イタリア料理))はアラカルトが主体。カウンターのみの店内で割烹のようにその日の食材を見ながら、お客さんの食べたい料理を提供してくれます。

こだわりの日替わり食材を確かな技術で昇華した逸品を、ワインのアテ感覚で堪能しよう!

『プルサーレ』の営業時間・予算は?
予算は1人ディナー19,000円、ランチ7,000円ほど。
営業時間は下記の通りです。
11:30~15:30(L.O. 13:30)
17:30~23:00(L.O. 22:00)

『プルサーレ』のおすすめ利用シーンは?
麻布台ヒルズの雨の日デートにおすすめのイタリアンレストラン。カウンター9席なので、デートの日程が決まったら早めに予約したい一軒。

『プルサーレ』(神谷町/イタリアン(イタリア料理))への投稿写真を紹介

雨の日デートにおすすめ!東京ミッドタウン八重洲のレストラン

雨の日デートにおすすめ!東京ミッドタウン八重洲のレストラン

雨の日デートにおすすめ!東京ミッドタウン八重洲のレストラン

東京ミッドタウン八重洲は、2023年3月に誕生した東京駅直結の複合施設です。

地下1階から3階の商業ゾーンには、国内外から注目を集める多種多様な57の店舗が出店していて、雨の日デートにもおすすめのスポットです。

雨の日の『東京ミッドタウン八重洲』へのおすすめアクセス・行き方

雨の日は東京駅(JR各線)の八重洲地下街を抜けると、雨に濡れることなく、東京ミッドタウン八重洲に移動できます。

東京ミッドタウン八重洲
住所:東京都中央区八重洲2-2-1
営業時間:
[地下1階]10:00~21:00
[1~3階]物販・サービス 11:00~21:00/レストラン 11:00~23:00
[4・5階]イノベーションフィールド八重洲 9:00~22:00
(5F 交流ラウンジ 平日11:00~22:00/土日祝11:00~19:00)
※一部営業時間が異なる店舗あり


東京駅近辺のレストランをお探しならこちらの記事もおすすめ!

酛 TOKYO(懐石・割烹)

『酛 TOKYO(モト トウキョウ)』:「八寸」の一例。「旬を楽しむおまかせコース」より

『酛 TOKYO(モト トウキョウ)』:「八寸」の一例。「旬を楽しむおまかせコース」より

東京ミッドタウン八重洲3階にある『酛 TOKYO(モト トウキョウ)』(東京駅/懐石・割烹)は、気軽に立ち寄れるスタンディングエリアと扉一枚隔てた奥に割烹スペースがあり、シーンに応じてスタンディングと割烹を楽しめる2WAYスタイルが魅力の一軒です。

しっかり食事を楽しみたいデートには、割烹スペースがおすすめ。

割烹スペースでの料理はコースのみで、料理長が毎朝、豊洲市場で自ら買い付けた旬の食材を堪能できます。

『酛 TOKYO(モト トウキョウ)』の営業時間・予算は?
予算はディナー1人14,000円ほど。
営業時間は16:00~23:00(LO22:00)です。

『酛 TOKYO(モト トウキョウ)』のおすすめ利用シーンは?
東京ミッドタウン八重洲の雨の日デートにおすすめの割烹料理店。割烹スペースには個室(要予約、利用料あり)も備えるので会食や接待での利用にもぴったりです。

ta.bacco(タバッコ)(イタリアン)

東京ミッドタウン八重洲2階の「ヤエスパブリック(通称:ヤエパブ)」にある『ta.bacco(タバッコ)』(東京駅/イタリアン(イタリア料理))は、学芸大学の人気店『リ・カーリカ』が仕掛けるスタンディングオステリア。

イタリア郷土料理とナチュラルワインをポップに気軽に楽しむことができるデートにもおすすめの一軒です。

『ta.bacco(タバッコ)』の営業時間・予算は?
予算は1人ディナー3,000円、ランチ1,000円ほど。
営業時間は11:00~23:00(L.O.22:00)です。

『ta.bacco(タバッコ)』のおすすめ利用シーンは?
東京ミッドタウン八重洲の雨の日デートにおすすめのイタリアン。ヤエスパブリックという大人のフードコートにあるので、カジュアルに利用できるのも嬉しいポイント!

『ta.bacco(タバッコ)』(東京駅/イタリアン(イタリア料理))への投稿写真を紹介

雨の日デートにおすすめ!新丸の内ビルディングのレストラン

雨の日デートにおすすめ!新丸の内ビルディングのレストラン

雨の日デートにおすすめ!新丸の内ビルディングのレストラン

新丸の内ビルディング(略称:新丸ビル)は、JR東京駅直結の超高層ビルで、雨の日デートにもおすすめのスポットです。

地下1階~7階には商業施設エリアには、デート利用にもぴったりなおしゃれなカフェやレストランが充実。

雨の日の『新丸の内ビルディング』へのおすすめアクセス・行き方

雨の日は東京駅(JR各線)の丸の内地下中央口または丸の内地下北口を出て、地下道を進む雨に濡れることなく、新丸の内ビルディングに移動できます。

新丸の内ビルディング
住所:東京都千代田区丸の内1-5-1
営業時間:
[ショップ]平日・土曜 11:00~21:00、日曜・祝日 11:00~20:00
[レストラン]平日・土曜 11:00~23:00、日曜・祝日 11:00~22:00
※一部店舗は最大28:00まで営業


東京駅近辺のレストランをお探しならこちらの記事もおすすめ!

AWkitchen TOKYO(エーダブリュキッチン トウキョウ)(イタリアン)

『AWkitchen TOKYO(エーダブリュキッチン トウキョウ)』:開放的で都会的なロケーションはムード満点

『AWkitchen TOKYO(エーダブリュキッチン トウキョウ)』:開放的で都会的なロケーションはムード満点

新丸ビル5階にある『AWkitchen TOKYO(エーダブリュキッチン トウキョウ)』(東京/イタリアン(イタリア料理))は、人気イタリアン『AW kitchen』の旗艦店です。

100席を誇る天井高8mの広々とした店内は、夜になると丸の内の夜景に囲まれ、シックでラグジュアリーな雰囲気になり、デートにもぴったり!

契約農家から届く旬の野菜をたっぷり使った心と身体が喜ぶ料理は女性に人気です。

『AWkitchen TOKYO(エーダブリュキッチン トウキョウ)』の営業時間・予算は?
予算はディナー1人6,000円ほど。
営業時間は下記の通りです。
[ランチ]11:00~15:00(L.O.14:00)
[ディナー]17:00~23:00(L.O.21:30)
※日祝のみ~22:00(L.O.21:00)

『AWkitchen TOKYO(エーダブリュキッチン トウキョウ)』のおすすめ利用シーンは?
東京駅近辺での雨の日デートにおすすめのレストラン。野菜が主役の料理が多く、ヘルシー志向の女性とのデートにもぴったりです。

酢重ダイニング(和食・日本料理)

『酢重ダイニング』:全120席。カウンター、テーブル席の他、個室も用意

『酢重ダイニング』:全120席。カウンター、テーブル席の他、個室も用意

JR東京駅丸の内南口から徒歩1分の新丸の内ビルディング(新丸ビル)5階にある『酢重ダイニング/新丸ビル』(東京駅/和食・日本料理)は、文政十年、信州小諸で味噌蔵として創業した酢重の味を存分に堪能できるレストランです。

料理はこだわりの素材を使い、シンプルな調理法の料理と共に味わえます。

しっとりと大人が集う雰囲気のいい店内の窓際の席からの眺めも抜群。初デートの緊張感も薄れるはず!

『酢重ダイニング』の営業時間・予算は?
予算は1人ディナー7,000円、ランチ2,000円ほど。
営業時間は下記の通りです。

【月~水・土】
ディナー:16:00~23:30(L.O.22:30)
ランチ:11:00~(L.O.16:00)
【木・金】
ディナー:16:00~24:00(L.O.23:00)
ランチ:11:00~(L.O.16:00)
【日】
ディナー:16:00~22:30(L.O.21:30)
ランチ:11:00~(L.O.16:00)

『酢重ダイニング』のおすすめ利用シーンは?
東京駅近辺での雨の日デートにおすすめの和食店。窓際の席なら眺望もきれいで、雨の日のデートを盛り上げてくれるはず。

雨の日デートにおすすめ!銀座シックス(GINZA SIX)のレストラン

雨の日デートにおすすめ!銀座シックス(GINZA SIX)のレストラン

雨の日デートにおすすめ!銀座シックス(GINZA SIX)のレストラン

銀座シックス(GINZA SIX)は銀座エリア最大級の商業施設で、ショップやレストランの他、銀座最大級の屋上庭園GINZA SIX ガーデン(ギンザシックスガーデン)などもあり、銀座デートにぴったりの場所です。

銀座駅から地下道を使ってアクセスすることもできるので、雨の日デートにもおすすめです。

雨の日の『銀座シックス』へのおすすめアクセス・行き方

雨の日は銀座駅(東京メトロ銀座線)、東銀座駅(東京メトロ、都営地下鉄)の利用が便利です。地下鉄連絡通路を利用すれば、銀座シックス(GINZA SIX)の地下2階へ雨にぬれずにアクセス可能です。

銀座シックス(GINZA SIX)
住所:東京都中央区銀座6-10-1
営業時間:
[ショップ・カフェ]10:30〜20:30
[レストラン] 11:00〜23:00
※一部店舗より異なる


銀座近辺のレストランをお探しならこちらの記事もおすすめ!

THE GRAND GINZA(ザ・グラン銀座)(ラウンジ)

『THE GRAND GINZA(ザ・グラン銀座)/GINZA SIX』:デートの待ち合わせや女子会など利用シーンに合わせた時間を過ごせる

『THE GRAND GINZA(ザ・グラン銀座)/GINZA SIX』:デートの待ち合わせや女子会など利用シーンに合わせた時間を過ごせる

銀座シックス(GINZA SIX)の最上階13階にある『THE GRAND GINZA(ザ・グラン銀座)』(銀座/ラウンジ)。

ラウンジだけでなく、フレンチレストラン、シェフズカウンターなどがある大人の空間で、ホテルのラウンジのように利用できるのが嬉しいポイント!

ラウンジで名物の「銀座マキシム・ド・パリの苺のミルフィーユ」を味わいつつ、銀座デートをスタートするのもおすすめです。

『THE GRAND GINZA(ザ・グラン銀座)/GINZA SIX』の営業時間・予算は?
予算は1人4,000円ほど。
営業時間は11:00〜23:00(L.O.22:00)です。

『THE GRAND GINZA(ザ・グラン銀座)/GINZA SIX』のおすすめ利用シーンは?
銀座での雨の日デートにおすすめのカフェ。ホテルのラウンジのように利用できるので、デートの待ち合わせ場所にもぴったりのスポットです。

『THE GRAND GINZA(ザ・グラン銀座)』(銀座/ラウンジ)への投稿写真を紹介

イータリー銀座店 ラ・グリーリア(イタリアン)

『イータリー銀座店 ラ・グリーリア』:141席を有するグリーンと木材を基調とした店内

『イータリー銀座店 ラ・グリーリア』:141席を有するグリーンと木材を基調とした店内

銀座シックス(GINZA SIX)の6階にある『イータリー銀座店 ラ・グリーリア』(銀座/イタリアン(イタリア料理))は、ショッピングデートの途中にふらっと立ち寄れる使い勝手の良いレストランです。

店内には、レストランだけでなく、ショップやバールもあり、足を踏み入れれば、一気にイタリアの空気に包まれます。そんな店内の窓際にあるのが、141席を有するオールデイレストラン『イータリー銀座店 ラ・グリーリア』(銀座/イタリアン(イタリア料理))。

厚みのある肉を豪快に並べた名物「グリル・ミスト・グラッシカ」をはじめ、食材と焼きにこだわった上質なイタリアングリルを提供しています。

『イータリー銀座店 ラ・グリーリア』の営業時間・予算は?
予算は1人ディナー7,000円、ランチ2,500円ほど。
営業時間は11:00~(L.O.22:00)です。

『イータリー銀座店 ラ・グリーリア』のおすすめ利用シーンは?
銀座での雨の日デートにおすすめのイタリアンレストラン。通し営業なので、ショッピングデートの途中など、時間を気にせず立ち寄れるのも嬉しいポイント!

『イータリー銀座店 ラ・グリーリア』(銀座/イタリアン(イタリア料理))への投稿写真を紹介

雨の日デートにおすすめ!東京ミッドタウン日比谷のレストラン

雨の日デートにおすすめ!東京ミッドタウン日比谷のレストラン

雨の日デートにおすすめ!東京ミッドタウン日比谷のレストラン

東京ミッドタウン日比谷は、個性豊かなレストランやショップが揃う大型複合施設。

そんな東京ミッドタウン日比谷を雨の日デートにおすすめするポイントは、都内最大規模の映画館「TOHOシネマズ 日比谷」を有するところ!雨の日でも映画とショッピング、そして食事と雨を気にせずに楽しむことができます。

雨の日の『東京ミッドタウン日比谷』へのおすすめアクセス・行き方

雨の日は日比谷駅(東京メトロ千代田線、日比谷線、都営地下鉄三田線)の利用が便利です。A11出口は日比谷ミッドタウンに直結しているうえ、地下通路には「日比谷アーケード」と呼ばれるショップが並ぶエリアもあり、楽しい雰囲気のなか移動できます。

東京ミッドタウン日比谷
住所:東京都千代田区有楽町1-1-2
営業時間:
[ショップ]11:00~21:00
[レストラン]11:00~23:00
※一部店舗より異なる

鮨 なんば 日比谷(寿司(鮨))

『鮨 なんば 日比谷』:脂がたっぷりとのった「鯵」

『鮨 なんば 日比谷』:脂がたっぷりとのった「鯵」

東京ミッドタウン日比谷3階にある『鮨 なんば 日比谷』(日比谷/寿司(鮨))は、予約困難な阿佐ヶ谷の人気鮨店の2号店です。

本店同様2号店である『鮨 なんば 日比谷』(日比谷/寿司(鮨))も予約困難ですが、それでも多くの人をひきつけるのは、大将の鮨への徹底的なこだわりにあります。

1℃単位でネタとシャリの温度にこだわり、一貫食べるごとに幸せを感じられるはず。

『鮨 なんば 日比谷』の営業時間・予算は?
予算は1人ディナー30,000円、ランチ25,000円ほど。
営業時間は下記の通りです。
ディナー:17:00~23:00(L.O.22:30)
ランチ:12:00~15:00(L.O.14:30)

『鮨 なんば 日比谷』のおすすめ利用シーンは?
銀座での雨の日デートにおすすめの鮨店。予約困難店ではありますが、一度は行きたい名店です。

『鮨 なんば 日比谷』(日比谷/寿司(鮨))への投稿写真を紹介

ドローイング ハウス・オブ・ヒビヤ(フレンチ)

『ドローイング ハウス・オブ・ヒビヤ(DRAWING HOUSE OF HIBIYA)』:洗練された空間と都心らしからぬ開放感が魅力

『ドローイング ハウス・オブ・ヒビヤ(DRAWING HOUSE OF HIBIYA)』:洗練された空間と都心らしからぬ開放感が魅力

東京ミッドタウン日比谷6階にある『ドローイング ハウス・オブ・ヒビヤ(DRAWING HOUSE OF HIBIYA)』(日比谷/フレンチ(フランス料理))は、ビルの上階にいることを忘れるような、緑溢れるパークビューガーデンを囲む約150席のレストランです。

料理は“ニッポンのテロワール”がコンセプト!例えば、春は「淡路島の海の幸」と「長野の山の幸」といった具合に、季節ごとに2つの土地をセレクト。

その土地の土壌や気候、土地特有の性格を活かしながら、和の技術を融合したフレンチベースのメニューを提案してくれます。

ゆったりとしたテーブル席や個室もあり、特別な記念日のディナーにも最適。ひとりで気軽に立ち寄れるカウンター席もあり、シーンに合わせて席をチョイスできるのも嬉しい。

『ドローイング ハウス・オブ・ヒビヤ(DRAWING HOUSE OF HIBIYA)』の営業時間・予算は?
予算はディナー1人6,000円ほど。
営業時間は下記の通りです。

ディナー:17:00~(L.O.21:00)
カフェ:11:00~(L.O.21:30)
ランチ:11:00~(L.O.14:30)

『ドローイング ハウス・オブ・ヒビヤ(DRAWING HOUSE OF HIBIYA)』のおすすめ利用シーンは?
日比谷での雨の日デートにおすすめのレストラン。店内から望む雨の日の空中庭園は、しっとりとした雰囲気でまた違った魅力があります。

雨の日デートにおすすめ!六本木ヒルズのレストラン

雨の日デートにおすすめ!六本木ヒルズのレストラン

雨の日デートにおすすめ!六本木ヒルズのレストラン

六本木ヒルズは、六本木デートの定番スポットと呼べる大型商業施設で、展望台や映画館、ミュージアム(美術館)などさまざま施設が充実していて、雨の日デートにもぴったりです。

特に森美術館は、ゆったりと会話しながらめぐることができるうえ、展望台とセットで楽しめるお得な入場券もあるので雨の日デートにおすすめ。

雨の日の『六本木ヒルズ』へのおすすめアクセス・行き方

雨の日は六本木駅(東京メトロ日比谷線、都営大江戸線)の利用が便利です。都営大江戸線六本木駅3出口または東京メトロ六本木駅1C出口から地下コンコースを通れば、雨にずれずに六本木ヒルズへアクセスできます。

六本木ヒルズ
住所:東京都港区六本木6-10-1
営業時間:
[ショップ]11:00~20:00
[レストラン]11:00~23:00
※一部店舗より異なる


六本木近辺のレストランをお探しならこちらの記事もおすすめ!

オービカ モッツァレラバー 六本木ヒルズ店(イタリアン)

『オービカ モッツァレラバー 六本木ヒルズ店』:上質さの中にカジュアルで温かみも感じる店内

『オービカ モッツァレラバー 六本木ヒルズ店』:上質さの中にカジュアルで温かみも感じる店内

六本木ヒルズ ハリウッドビューティープラザ 1階にある『オービカ モッツァレラバー 六本木ヒルズ店』(六本木/イタリアン(イタリア料理))は、本場ナポリから空輸した、水牛ミルク100%のフレッシュモッツァレラを扱う日本で唯一の専門店です。

モノトーンカラーを基調にしたシックな空間に、生命感のある木の素材を取り入れ、さらに照明には赤・黄・緑のポップなカラーを使い、上質さの中にカジュアルで温かみもプラス。

肩肘張らずに気軽に足を運びやすい雰囲気で、カジュアルなデートにぴったりです。

『オービカ モッツァレラバー 六本木ヒルズ店』の営業時間・予算は?
予算は1人ディナー5,500円、ランチ2,500円ほど。
営業時間は11:00~22:00(L.O.21:00)です。

『オービカ モッツァレラバー 六本木ヒルズ店』のおすすめ利用シーンは?
六本木での雨の日デートにおすすめのイタリアンレストラン。横並びに座れるカウンターもあるので、初デートでの利用にもぴったりです。

TUSK(タスク)(バー(BAR))

『TUSK(タスク)』:平日のランチに始まり、残業後の1杯、週末は映画デートの前に小腹を満たすなど、万能に対応

『TUSK(タスク)』:平日のランチに始まり、残業後の1杯、週末は映画デートの前に小腹を満たすなど、万能に対応

六本木ヒルズウェストウォーク1階にある『TUSK(タスク)』(六本木/バー(BAR))は、お酒から音楽、アートまで五感を満たす洗練された空間で、感度の高い男女が集う人気バーです。

店内奥にあるカウンター、テーブル、入口が見渡せる必勝のL型席で距離を縮めたら、タイミングを見計らってU型のVIP席へお誘いを。シャンパンで喉を潤したら、あとはじっくり口説くのみ。曜日ごとに変わるイベントもぜひチェックを!

『TUSK(タスク)』の営業時間・予算は?
予算は1人3,500円ほど。
営業時間は下記の通りです。
【月~金】
ランチ:11:30~15:00(L.O.14:30)
ティー:14:30~17:00
ディナー:17:00~29:00 (L.O.フード28:00、ドリンク28:30)
【日・祝】
ランチ:11:30~15:00(L.O.14:30)
ティー:14:30~17:00
ディナー:17:00~24:00(L.O.フード23:00、ドリンク23:30)

『TUSK(タスク)』のおすすめ利用シーンは?
六本木での雨の日デートにおすすめのバー。これから距離を縮めたいふたりのデートの2軒目や刺激的なデートを楽しみたい二人にもぴったりです。

雨の日デートにおすすめ!渋谷スクランブルスクエアのレストラン

雨の日デートにおすすめ!渋谷スクランブルスクエアのレストラン

雨の日デートにおすすめ!渋谷スクランブルスクエアのレストラン

渋谷スクランブルスクエアは、地上47階の渋谷最大規模200店舗以上を有する大型複合施設です。

渋谷駅(JR線、東急東横線、東京メトロ副都心線、半蔵門線、東急田園都市線、京王井の頭線)に直結しているので、雨の日デートにもおすすめのスポットです。

雨の日の『渋谷スクランブルスクエア』へのおすすめアクセス・行き方

渋谷駅は乗り入れ路線が多く、渋谷スクランブルスクエアへの雨の日のアクセス方法も複数あります。ここでは大きく2つのルートを紹介します。

<JR渋谷駅からのアクセス方法>
JR渋谷駅中央改札または南改札から出て、東口方面へ向かうと渋谷スクランブルスクエアにアクセスできます。

<東急東横線、東京メトロ副都心線渋谷駅からのアクセス方法>
東急東横線、東京メトロ副都心線渋谷駅の渋谷ヒカリエ1改札を出て、右手進むと渋谷スクランブルスクエアへアクセスできます。

渋谷スクランブルスクエア
住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12
営業時間:
[ショップ] 10:00~21:00
[レストラン12・13階]11:00~23:00
※一部店舗より異なる


渋谷近辺のレストランをお探しならこちらの記事もおすすめ!

ホセ・ルイス(スペイン料理)

『ホセ・ルイス』:「名物 濃厚海老出汁のフィデワ アイオリエスプーマ」

『ホセ・ルイス』:「名物 濃厚海老出汁のフィデワ アイオリエスプーマ」

渋谷スクランブルスクエア13階にある『ホセ・ルイス』(渋谷/スペイン料理)は、60年以上に渡り、マドリードで愛され続けている老舗のスパニッシュレストランです。

伝統のスペイン料理だけではなく、日本の食材やアレンジを加えたトルティージャやパエリヤなどを楽しめます。

『ホセ・ルイス』の営業時間・予算は?
予算は1人ディナー8,000円、ランチ4,000円ほど。
営業時間は11:00~23:00(L.O.22:00)です。

『ホセ・ルイス』のおすすめ利用シーンは?
渋谷での雨の日デートにおすすめのスパニッシュレストラン。通し営業なので、ショッピングデートに合間に立ち寄りやすいのも魅力です。

雨の日デートにおすすめ!渋谷ヒカリエのレストラン

雨の日デートにおすすめ!渋谷ヒカリエのレストラン

雨の日デートにおすすめ!渋谷ヒカリエのレストラン

渋谷ヒカリエは、地上34階建ての大型複合施設で、8階には入場無料の展望フロアもあり、雨の日デートにもおすすめのスポットです。

渋谷駅直結の渋谷ヒカリエには、「東京都写真美術館」や劇場「東急シアター オーブ」といった施設も充実しているので、雨の日デートプランを考えやすいのも魅力です。

雨の日の『渋谷ヒカリエ』へのおすすめアクセス・行き方

渋谷駅は乗り入れ路線が多く、渋谷ヒカリエへの雨の日のアクセス方法も複数あります。ここでは大きく2つのルートを紹介します。

<JR渋谷駅からのアクセス方法>
JR渋谷駅改札出たら、スクランブルスクエア東棟前を通って、2階連絡通路で渋谷ヒカリエへアクセスできます。

<東急東横線、東京メトロ副都心線渋谷駅からのアクセス方法>
東急東横線、東京メトロ副都心線渋谷駅の渋谷ヒカリエ1改札を出て、右手に進みB5出口へ向かうと渋谷ヒカリエへアクセスできます。

渋谷スクランブルスクエア
住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1
営業時間:
[カフェ&レストラン] 11:00 - 23:00
※一部店舗より異なる


渋谷近辺のレストランをお探しならこちらの記事もおすすめ!

シアターテーブル(イタリアン)

『シアターテーブル(THE THEATRE TABLE)/渋谷ヒカリエ』:大きな窓と約6mある天井高が開放感を演出

『シアターテーブル(THE THEATRE TABLE)/渋谷ヒカリエ』:大きな窓と約6mある天井高が開放感を演出

渋谷ヒカリエ11階にある『シアターテーブル(THE THEATRE TABLE)/渋谷ヒカリエ』(渋谷/イタリアン)は、開放感溢れるカジュアルダイニングです。

広々とした店内には、半円形のソファ席やボックスシートがゆったりと配置され、渋谷の街を見渡せる爽快なテラス席も完備。

『シアターテーブル(THE THEATRE TABLE)/渋谷ヒカリエ』(渋谷/イタリアン)の料理の監修を手掛けたのは、『アロマフレスカ』の原田慎次氏。若者だけでなく、大人も遊べるエリアへと進化した街・渋谷にフィットする〝ネオトラットリア〞を提案。「この人、渋谷を使いこなしている」と思わせるレストランです。

「ナポリタン」や「ステーキ」などオーソドックスなメニューながら、素材の持ち味を引き出した、新しくも上質なカジュアルイタリアンが楽しめます。

『シアターテーブル(THE THEATRE TABLE)/渋谷ヒカリエ』の営業時間・予算は?
予算は1人ディナー3,500円、ランチ1,500円ほど。
営業時間は11:00~23:00(L.O. FOOD 22:00 / DRINK 22:30)です。

『シアターテーブル(THE THEATRE TABLE)/渋谷ヒカリエ』のおすすめ利用シーンは?
渋谷での雨の日デートにおすすめのレストラン。ソファ席も備えるので、ゆったり食事を楽しみたい日にもおすすめのレストランです。

雨の日デートにおすすめ!ニュウマン新宿のレストラン

雨の日デートにおすすめ!NEWoMan新宿のレストラン

雨の日デートにおすすめ!NEWoMan新宿のレストラン

ニュウマン新宿(NEWoMan新宿)は、駅直結の複合施設です。雨の日や荷物の多い日にも重宝する駅直結のレストランが充実しているのが特徴で、新宿での雨の日デートにぴったりです。

雨の日の『ニュウマン新宿』へのおすすめアクセス・行き方

雨の日のニュウマン新宿(NEWoMan新宿)へのアクセスなら、JR新宿駅新南改札からアクセスするのがおすすめです。新南改札から出てすぐにフードホールがあるので、迷わずたどり着けます。

ニュウマン新宿
住所:東京都新宿区新宿4-1-6
営業時間:
[ファッションフロア]月~土11:00~20:30、日・祝日11:00~20:00
[エキナカ]
フード月~土/8:00~21:00 日・祝日/8:00~20:30
スイーツ月~土/9:00~21:00 日・祝日/9:00~20:30
[フードホール]7:00~23:00
[エキソト]7:00~23:00
※一部店舗より異なる


新宿近辺のレストランをお探しならこちらの記事もおすすめ!

ローズマリーズ トウキョウ(イタリアン)

『ローズマリーズ トウキョウ』:NYのナチュラル感が新宿の喧騒を忘れさせてくれる

『ローズマリーズ トウキョウ』:NYのナチュラル感が新宿の喧騒を忘れさせてくれる

新宿駅ミライナタワー改札・新南改札直結の『ローズマリーズ トウキョウ』(新宿/イタリアン(イタリア料理))は、ニューヨーク・ウェストビレッジの街角にある、セレブリティも足繁く通うイタリアンの日本初上陸店です。

東京でもニューヨーク同様に、近郊の生産者から届く新鮮な食材をシンプルに活かした料理を提供。オシャレでホッとできる味わいです。

店内には、グリーンが溢れるテラス席も用意。家庭的でありながら洗練された料理、フレンドリーな接客、目に映る木々などが、癒やしを求める女子心にぴったりとハマるはずです。

『ローズマリーズ トウキョウ』の営業時間・予算は?
予算は1人ディナー 7,000円、ランチ 2,000円ほど。

営業時間は下記の通りです。
【月~木・日・祝】
11:00~22:00(Food : L.O.21:00 / Drink : L.O.21:30)
【金・土・祝前日】
11:00~23:00(Food : L.O.22:00 / Drink : L.O.22:30)

『ローズマリーズ トウキョウ』のおすすめ利用シーンは?
新宿での雨の日デートにおすすめのイタリアンレストラン。健康志向の女性とのデートやランチデートにもぴったりです。

SUSHI TOKYO TEN、(寿司(鮨))

『SUSHI TOKYO TEN、』:スタイリッシュな空間。カウンター席はデートにぴったり

『SUSHI TOKYO TEN、』:スタイリッシュな空間。カウンター席はデートにぴったり

新宿駅の新南改札から徒歩0分。ニュウマン新宿(NEWoMan新宿)の「フードホール」にある『SUSHI TOKYO TEN、』(新宿/寿司(鮨))は、西麻布の名店『すし天』がプロデュースする「おまかせ」スタイルの寿司店。

コース内容は、2~3ヶ月毎に変化していき、何度訪れても新鮮な美味しさに出会えます。

駅直結の好立地にありながら、クオリティとお得さを兼ね備えた『SUSHI TOKYO TEN、』(新宿/寿司(鮨))は、必ず覚えておきたい名店のひとつです。

『SUSHI TOKYO TEN、』の営業時間・予算は?
予算は1人ディナー 9,000円、ランチ 3,500円ほど。

営業時間は下記の通りです。
ディナー:17:00~25:00
ランチ:11:00~15:00

『SUSHI TOKYO TEN、』のおすすめ利用シーンは?

新宿での雨の日デートにおすすめの寿司(鮨)店。肩肘張らずに寿司(鮨)を楽しめるうえ、駅直結のニュウマン新宿(NEWoMan新宿)フードホールにあるので、雨の日でも安心です。

雨の日デートにおすすめ!恵比寿ガーデンプレイスのレストラン

雨の日デートにおすすめ!恵比寿ガーデンプレイスのレストラン

雨の日デートにおすすめ!恵比寿ガーデンプレイスのレストラン

恵比寿ガーデンプレイスは、恵比寿の定番デートスポットの商業複合施設です。

絶景を眺めながら特別なディナーを楽しめる「スカイレストランTOP of YEBISU」や、東京都写真美術館など、雨の日デートにもおすすめのスポットが充実。

雨の日の『恵比寿ガーデンプレイス』へのおすすめアクセス・行き方

雨の日の恵比寿ガーデンプレイスへのアクセスは、JR恵比寿駅の利用がおすすめです。
東口改札から出て、動く通路・恵比寿スカイウォークを5分ほど進み、1階エレベーターを利用して地下へ。地下道で雨の日でも濡れずにアクセス可能です!

恵比寿ガーデンプレイス
住所:東京都渋谷区恵比寿4-20
営業時間:
店舗より異なる


恵比寿ガーデンプレイスのレストランをお探しならこちらの記事もおすすめ!

BLUE NOTE PLACE(ブルーノートプレイス)(アメリカ料理)

『BLUE NOTE PLACE(ブルーノートプレイス)』:店は2フロアで構成されており、大胆な吹き抜け空間が音を隅々まで広げてくれます

『BLUE NOTE PLACE(ブルーノートプレイス)』:店は2フロアで構成されており、大胆な吹き抜け空間が音を隅々まで広げてくれます

恵比寿ガーデンプレイス内にある名門ジャズクラブ『BLUE NOTE TOKYO』が手掛けた、音楽と食を気軽に楽しめる『BLUE NOTE PLACE(ブルーノートプレイス)』(恵比寿/アメリカ料理)。

『BLUE NOTE PLACE(ブルーノートプレイス)』:「恵比寿ガーデンプレイス」内に位置。恵比寿駅直結なのも嬉しい

『BLUE NOTE PLACE(ブルーノートプレイス)』:「恵比寿ガーデンプレイス」内に位置。恵比寿駅直結なのも嬉しい

日本を代表するインテリアデザイナーの小坂 竜氏が手がけた洒脱な空間で、ライブ演奏やDJプレイをテーブルチャージ1,100円のみで楽しめるのも嬉しいポイント。

料理のテーマは“モダンアメリカン”。スパイスやディップで洗練されたアメリカ料理と、豊富に揃う自然派ワインやウイスキーを楽しんで。

『BLUE NOTE PLACE(ブルーノートプレイス)』の営業時間・予算は?
予算はディナー1人7,000円ほど。
営業時間は下記の通りです。

[ALLDAY LUNCH&CAFE]
11:30-15:00(L.O.14:00)
14:00-18:00(テラスのみL.O.16:00)

[DINNER MON-SAT]
18:00-23:00(L.O.21:00)
[DINNER SUN&HOL]
18:00-22:30(L.O.21:00)

『BLUE NOTE PLACE(ブルーノートプレイス)』のおすすめ利用シーンは?
恵比寿の雨の日デートにおすすめのレストラン。音楽好きの彼女・彼氏とのデートにぴったりなうえ、バーとしても使えるので、気軽にふらっと立ち寄れるのも嬉しいポイント。

『BLUE NOTE PLACE(ブルーノートプレイス)』(恵比寿/アメリカ料理)について詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめ。

Atelier LaLa(アトリエ ララ)(イタリアン)

『Atelier LaLa(アトリエ ララ)』:心地良い喧騒に包まれながら食事を楽しむ人で賑わう

『Atelier LaLa(アトリエ ララ)』:心地良い喧騒に包まれながら食事を楽しむ人で賑わう

恵比寿ガーデンプレイスのセンタープラザ地下1階にある『Atelier LaLa(アトリエ ララ)』(恵比寿/イタリアン(イタリア料理))。

“大人カジュアルな街の食堂”をコンセプトに、全国60以上の生産者から仕入れる食材を使った料理を提供。メニューは基本的に日替わりでアラカルトも用意しています。

『Atelier LaLa(アトリエ ララ)』:思い思いに選んでシェアするのも楽しい※メインの一例

『Atelier LaLa(アトリエ ララ)』:思い思いに選んでシェアするのも楽しい※メインの一例

グループで訪れても、前菜、メイン、パスタからそれぞれが好きな料理を1品ずつ選ぶことができるコース料理がおすすめ。

「魚を中心に」「肉をたっぷりと」など各々の気分でコースを組み立てられるため、テーブルも華やかに♡

『Atelier LaLa(アトリエ ララ)』の営業時間・予算は?
予算はディナー1人6,000円ほど。
営業時間は下記の通りです。

ランチ・ブランチ 11:00 - 14:00
カフェ 14:00 - 16:30
ディナー 18:00 - 22:00

『Atelier LaLa(アトリエ ララ)』のおすすめ利用シーンは?
恵比寿の雨の日デートにおすすめのイタリアンレストラン。ワインはオールナチュラルで世界各地のものを用意し、カクテルも豊富。お酒好きな女性とのデートにぴったりの一軒です。

『Atelier LaLa(アトリエ ララ)』(恵比寿/イタリアン(イタリア料理))について詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめ。

まだある!東京都内にある雨の日デートスポット

アートアクアリウム美術館GINZA

「アートアクアリウム美術館GINZA」は、キレイな金魚の展示と幻想的な照明の演出が魅力の美術館です。

銀座三越新館9階にあり雨の日でも傘を差さずにたどり着けるのも嬉しいポイント!展示を鑑賞した後は、ショッピングをして、銀座三越近辺でディナーを楽しむといったデートプランもおすすめです。

アートアクアリウム美術館GINZA
住所:東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越
アクセス:東京メトロ銀座線銀座駅A7出口直結
入場料:当日券売機入場券2,500円※大人1名につき小学生以下2名まで入場無料
営業時間:10:00〜19:00
休館日:銀座三越に準ずる


三越銀座近辺のレストランをお探しならこちらの記事もおすすめ!

すみだ水族館

「すみだ水族館」は東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6Fにある水族館。約250種の生き物を展示していて、かわいい姿を間近で観察できるのが魅力です。また館内のオリジナルメニューも豊富に揃う「ペンギンカフェ」も人気です。

すみだ水族館やスカイツリータウンで遊んだ後は、ディナーは浅草へ移動して、老舗の味を楽しむというデートプランもおすすめです。

すみだ水族館
住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F
アクセス:とうきょうスカイツリー駅(東武スカイツリーライン)正面口直結
入場料:大人2,500円、高校生1,800円、中・小学生1,200円、3歳以上800円
営業時間:平日 10:00~20:00、土日祝 9:00~21:00(最終入場は閉館時間の1時間前)
休館日:無休

雨の日デートにおすすめのレストランをブックマークしておこう!

いかがでしたでしょうか。
このお店に「行ってみたい!」と思ったらブックマークボタンを押して行きたいお店リストに登録しておくと、簡単にお店の詳細ページにアクセスできて便利です。
また、グルカレでは便利にWeb予約ができるお店が増えています。
お店の空席状況を確認して、いつでもどこでもWebで予約ができますので、ワンランク上のお食事の際にはぜひグルカレをご利用ください!

この記事の著者

東京カレンダー編集部

ビジネスシーンでも遊びでも東京の最先端トレンドを謳歌している一流の大人たちに向けた「より豊かで艶やかな人生」を送るためのグルメ&ライフスタイル誌「東京カレンダー」を発行。

  • ※ 本記事はグルカレに掲載されている情報や店舗が公開する情報、および当社にて取材を行った際の情報を元に料理名・予算等の情報を掲載しております。営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。