東京カレンダー(東カレ)2025年11月号

「会食」の極意。(表紙:中村アン / JO1(ジェイオーワン)川尻 蓮・河野純喜・豆原一成 発売日2025年9月20日)

中村アンさんを表紙に迎えた東京カレンダー(東カレ)2025年11月号は『「会食」の極意。』を特集!

中村アンさんを表紙に迎えた東京カレンダー(東カレ)2025年11月号は『「会食」の極意。』を特集!


AIがビジネスの大方を担う時代、「会食」が出世の鍵になる!

来たるべき秋冬の会食シーズンに備え、東京カレンダー(東カレ)11月号では会食ノウハウを大特集。

東京カレンダー(東カレ)の絶対領域であるレストランの知見を駆使し、会食専門家・yuuu氏の全面協力のもと、その最適解を構築。

理論と実践、「会食力」が劇的に高まる「会食の極意」特集の一部をお見せしよう!


東京カレンダー(東カレ)2025年11月号、特別増刊号の表紙はJO1(ジェイオーワン)の川尻 蓮さん、河野純喜さん、豆原一成さん!

東京カレンダー(東カレ)2025年11月号、特別増刊号の表紙はJO1(ジェイオーワン)の川尻 蓮さん、河野純喜さん、豆原一成さん!



2024年12月、ロンドン発のホテル「YOTEL(ヨーテル)」の日本初進出となる「YOTEL東京銀座」が誕生。各国に23軒を擁し、いまアジアでの展開を加速する。

そんな注目のホテル「YOTEL東京銀座」でシューティングしたのは、デビュー5周年イヤーのグローバルボーイズグループJO1(ジェイオーワン)から川尻 蓮さん、河野純喜さん、豆原一成さん。

2025年、初となるワールドツアーで躍動した彼らと国際的ホテルの化学反応で生み出された美しきビジュアルは必見だ。


中村アンさん、梅澤美波さん(乃木坂46)の美女ふたりを相手に、東カレ渾身の「会食」をしてみた!

東京カレンダー(東カレ)2025年11月号では中村アンさんが登場


東京カレンダー(東カレ)の表紙を飾るのは今号で4回目。初登場から8年と、そのお付き合いも長くなった中村アンさんを東カレが最大限のもてなしでお出迎え。

銀座の一流店で思う存分、好物を味わってもらった。

東京カレンダー(東カレ)2025年11月号では梅澤美波さん(乃木坂46)が登場


芸能界の第一線で活躍する方を思いっきりおもてなししたい。そこでお招きしたのが梅澤美波さん。これまで10人以上のメンバーに登場いただいた乃木坂46のキャプテンだ。

日頃からお世話になっているその感謝を伝えるべく、「大好物」だという鮨を“ランチ会食”で堪能いただいた!

東京カレンダー(東カレ)2025年11月号『「会食」の極意。』のお求めは、お近くの書店・コンビニ・Amazonで。



2025年11月号の『東京カレンダー』は『「会食」の極意。』。東京の夜を存分に楽しもう!

東京カレンダー(東カレ)2025年11月号『「会食」の極意。』は、書店やコンビニをはじめ、Amazonでもご購入いただけます。

ぜひ話題のレストランをチェックして、外せないシーンでご活用ください!


+ 続きを読む

東京カレンダー(東カレ)2025年11月号「「会食」の極意。(表紙:中村アン / JO1(ジェイオーワン)川尻 蓮・河野純喜・豆原一成 発売日2025年9月20日)」に掲載されているレストラン

渋谷・桜丘町にあるビストロライクな空間で天ぷらを楽しめる人気店。
ビブグルマンにも輝いたフレンチシェフ・亀谷さんが、具材に合わせて衣とソースを巧みに変え、新感覚の天ぷらを楽しませてくれる。
カウンターの他、店内の一角には、スタンディングスペースも用意。
新宿御苑の外れに、オープンしたばかりの注目店。
名店育ちの若き新鋭・櫻井さんが割烹で磨いた腕を随所に見せつつ、メニューや価格は至って庶民的。
夜は和食居酒屋、昼は定食とフル回転。上質で居心地がいい店内はデートにも最適。
六本木交差点にほど近い、夜に賑わう一角にある肉の殿堂。
店内は全テーブル個室仕様で、親密なふたりがゆったりと過ごせる部屋も。
「焼肉」を主軸に人気の肉料理はなんでもござれ、というスタンスだが、唯一無二の品々も魅力!
神楽坂と江戸川橋の中間に立つビルの地下にある注目の焼き鳥店。
渋谷の名店『とり茶太郎』で腕を磨いた店主の高橋さんが串だけでなく多様な調理法で鶏料理を提供してくれる。
店内は抑えめのライティングで、落ち着いた雰囲気が漂いデートにもぴったり!
四谷・荒木町にある地下1階の和食店。
幅広の白木のカウンターが主役の洗練された店内では、得意分野が異なるふたりの店主による少量多皿の和食が楽しめる。
21時以降はアラカルトで予約なしで入ることができるのも嬉しい。
水天宮の街に溶け込むように佇むフレンチレストラン。
腕を振るうのは、丸の内『サンス・エ・サヴール』で12年間料理長を務めた鴨田さん。
南フランスの空気感を彷彿とさせる店内では、美しく驚きに満ちた料理を楽しめる。テーブル席の他に、個室も用意。
神楽坂の路地裏にある隠れ家ビストロ。
もつ焼き店や焼肉店などを展開する『もつ焼のんき』の系列店で、肉の品質や扱いに信頼がおける一軒。
店内にはカウンター席の他に、テーブル席もあり開放的で洒脱な雰囲気。ゆったりと寛げるロフト席もデートに人気のシートだ。
銀座にあるホテル「ザ ロイヤルパークキャンバス銀座8」の最上階にあるフレンチレストラン。
開放感のあるゆったりとしたテラス席や半個室も備え、都心の中とは思えない落ち着いた風情は、デートや会食にも最適。
恵比寿駅から徒歩7分にある本格ワインバーが提案した、カジュアルに集える隠れ家ビストロ。
カウンターとテーブル、個室も備える店内は照明も暗めで、落ち着いた雰囲気!
飲み放題付コースもあり、大人数での飲み会利用にも最適だ。
六本木にあるオーナーが中国各地を転々としながら出合った、あまり知られていない食材を使った〝辺境中華〞を味わえる一軒。
アジアンムードの店内には、カウンターの他、テーブル席と個室も用意。
飲み放題付コースもあり、会食や接待シーンでの利用にもおすすめ。
白金台の閑静な住宅街に佇む人気のピッツェリア。
5ヶ国の小麦粉をブレンドした生地を約30時間寝かせ、高温のピザ釜で保湿しながら焼き上げる主役のピッツァは、女性もペロリと1枚食べられる軽い仕上がり!
デートはもちろん、会食シーンにもおすすめの一軒だ。
銀座駅から徒歩5分にある日本料理店。
老舗鰻店と茶懐石の名店が原点の店主・物江英明さんが経験を遺憾なく発揮。
コースでは、「鰻の押し寿司」など、鰻が多く登場するのもユニーク。
カウンター9席のみの贅沢な空間は、大人の記念日デートにもぴったり。
外苑前駅から徒歩2分にある中華料理店。
モダン中華の先駆け『中国料理礼華』の姉妹店とあって、料理は伝統的な中華を基盤に、都会的に昇華させたモダンスタイル。
明るい雰囲気の店内には、2名から最大40名まで利用可能な個室も用意。
銀座コリドー街の一本裏手に佇む創業当初から本物を提供するフレンチバル。
パリの星付き店で腕を振るった初代料理長の意志を継いで、いまは村田晃治さんが厨房を守る。
デートはもちろん会食での利用にもおすすめ!
多くの食通を魅了するイノベーティヴ『美会』の姉妹店としてオープンしたタイ料理店。
新感覚の“タイ中華”や、屋台料理を“美会流”にアレンジした独創的な逸品が人気。
デートならカウンター、会食にはガラス戸がついた個室が最適。
渋谷駅から徒歩6分にある全国でも5店舗ほどしか取り扱いのない幻の鶏〝特選高坂鶏〞を味わえる焼き鳥店。
見事な盆栽がゲストを出迎える非日常の空間にはカウンター16席と個室も用意。
デートはもちろん、会食や接待などビジネスシーンでの利用にもおすすめ。
西麻布にあるビル1階にある密やかな雰囲気のダイニング。
エグゼクティブシェフとして陣頭指揮を執るのは、澤田泰宏さん。
フランスの名門『トロワグロ』の技法を駆使しグルテンフリーで表現する新しいひと皿を味わえる。
大切な人と過ごす記念日にも最適のレストランだ。
世界のカクテルシーンをけん引するトップバーテンダー・後閑信吾さんが手がけた20軒目のバー。
カクテル5杯から成るおまかせコースを一斉スタートで提供するスタイルが新鮮と話題!
しっとり過ごしたい大人デートにぴったりの一軒だ。
麻布十番駅から徒歩1分にある話題の鮨店。
気軽に楽しめる〝現代版の町鮨〞がコンセプト。
最初につまみ4品と握り2貫の〝お決まり〞を味わったら、あとは好きなものをオーダーできるスタイル。
2025年10月からは通し営業になり、さらに利用シーンの幅が広がる!
御成門駅から徒歩5分にある鮨の名店『冨所』系列のイタリアン。
看板もない、カウンターだけの隠れ家空間で、LOは28時!コースなので、値段を気にせず楽しめるのが嬉しい。
深夜に美味しいものを食べたい贅沢な大人たち向けのレストランだ。