東京カレンダー(東カレ)2025年6月号

東京のリアル2025(表紙:白石麻衣 / Snow Man(スノーマン)岩本 照 発売日2025年4月21日)

東京カレンダー(東カレ)2025年6月号「東京のリアル2025(表紙:白石麻衣 / Snow Man(スノーマン)岩本 照 発売日2025年4月21日)」に掲載されているレストラン

神楽坂の路地に潜む一軒家酒場。
杉玉のあるテラスを横目にお店に入れば、窓も大きく開放的。驚くべきは、この空間で日本酒の飲み放題が楽しめること。
日本酒は100種類以上をそろえ、各フロアにショーケースがあり、セルフで注ぐシステムも楽しい。
中目黒駅高架下沿いの一角にある焼き鳥店。複数ある『鳥しき』系列のなかでも普段使いに特化した一軒だ。
大衆酒場の雰囲気で60席を超えるというから、入りやすさは格段!
店内はふたつのスペースに分かれており、奥はデート向きなカウンターメイン。
青山で人気店を手掛けるオーナーシェフ・福嶌博志さんによる3店舗目。
「青山で新鮮な魚介尽くしが楽しめる」と話題!
店内は贅沢なL字カウンターを中心に、テーブル席や半個室も完備。
極上の魚介をワインとともに味わい尽くそう!
代々木上原駅すぐに位置する中華料理店。
“日々”近隣住民の胃袋を支えている人気店で、料理も内装も驚くほど洗練されている。
グルメな彼女の舌をも満足させる本格的な味とセンス。食偏差値の高さは料理を口にすれば一目瞭然だ!
新橋の烏森神社近くの路地沿いにある密かに賑わう屋台風中華。
シェフの高橋さんは“ロブション”で6年も腕を磨いた俊英。フレンチのテクニックとセンスを活かした料理は、中華としてもかなりの完成度。
店内はカウンターのほかにテラス席も用意。
銀座駅から徒歩5分、中央通り沿いのビル1階にあるフレンチバル。
同ビル9階のレストラン『PLEIN銀座本店』の姉妹店で、気ままに泡とお値打ちのショートコースを楽しめるのが魅力。
カウンターとテーブル席があり、デートなどさまざまなシーンで利用できる。
八丁堀にある仕事帰りにふらりと立ち寄りたくなる〝サードプレイス〞な中華酒場。
『赤坂璃宮』で7年腕を磨いたシェフの金岡永哲さんの料理はどれも本格派。
堅苦しさのない空間で、シェフと相談しながらメニューを決められるのもこの店ならでは。
麻布十番に誕生した和食割烹料理店。
名店『くろぎ』で修業した店主の串間さんが、日本料理に銘柄肉をふんだんに盛り込んだ“肉懐石”を提供してくれる。
店内には、カウンター7席の他に個室も備え、デートはもちろん会食にもおすすめ!
恵比寿駅から徒歩3分のビル2階にある、目利きの大人たちが集まる酒場。
ふたりの距離も縮まる多角形型のカウンターで味わうのは、九州の食材を活かした創作和食。
デートに選べば、ふたりで肩の力の抜けた夜を過ごせるはず♡
目黒・権之助坂の名物ビル2階にある和食店。
メニューは創作系和食ではなく、大人が満足できる定番の一品がずらり。ワインや日本酒などお酒も豊富だ。
ゆったりとしたカウンター席の他、テーブル席も備え、使い勝手も抜群。覚えておきたい一軒だ。
化学調味料や添加物は使用せず優しく味付け。素材本来の味を楽しめる店
白金でワンランク上の大人な夜を。使い勝手の良い、小粋な和食居酒屋