東京カレンダー(東カレ)2025年6月号

東京のリアル2025(表紙:白石麻衣 / Snow Man(スノーマン)岩本 照 発売日2025年4月21日)

白石麻衣さんを表紙に迎えた東京カレンダー(東カレ)2025年6月号は「東京のリアル2025」を特集!

白石麻衣さんを表紙に迎えた東京カレンダー(東カレ)2025年6月号は「東京のリアル2025」を特集!

春の東京には、いつも以上の喧騒と高揚感が満ちている。街の空気が変わるいまだからこそ、それぞれの視点で“東京”を見つめ直したい。

52歳は東京をふたたび“自分の街”として楽しみ始め、酸いも甘いも知る45歳は、新しい夜の遊び方を探している。恋も遊びも全力の32歳は、東京を貪欲に味わっている。

何歳であっても、この街は自分のステージになる。それぞれの東京に、新しい出会いと発見が待っている。


東京カレンダー(東カレ)2025年6月号、特別増刊号の表紙は岩本 照さん(Snow Man/スノーマン)

東京カレンダー(東カレ)2025年6月号、特別増刊号の表紙を飾るのは岩本 照さん(Snow Man/スノーマン)


5月に32歳の誕生日を迎えるSnow Man(スノーマン)のメンバー、岩本照さんに特別増刊の表紙を飾ってもらった。

東カレ初出演から約3年、再会の舞台は青山の新たなランドマークとなった「THE AOYAMA GRAND HOTEL」。

着実にキャリアを重ね、ブレない足取りで30代を歩む男が語る、自身のこれまでとこれからに8ページに渡って迫る。


32歳真っ只中の白石麻衣さんにインタビュー!

東京カレンダー(東カレ)2025年6月号では白石麻衣さんが登場

デキる「32歳」は、ちょうどいい価格感のレストランを知っている。

肩の力が抜けたお洒落さ、を好む32歳。デートは気張らず、でもしっかり美味しくていまどき感も兼ね備える人気な店がいい。

お互い気を使わない、お酒を飲んでもひとり7千円前後がベストで、そのあたりの価格帯の「ちょうどいい店」リストを東京カレンダー(東カレ)2025年6月号では公開!

その他にも、32歳真っ只中の白石麻衣さんにインタビューしたり、マッチングアプリについて考えてみたり、32歳のリアルな金銭感覚に迫ったりと、コンテンツ盛りだくさんでお届けする。

感度高き注目の店で無双するのが「45歳」の見せどころ

東京カレンダー(東カレ)2025年6月号では「感度高き注目の店」をご紹介

時間もお金も十分に費やして遊んできた45歳。失敗も含めてさまざまな経験を重ねてきたから、本質を見抜く力が備わっている。

そんな彼らが好むのは、同じくものの良し悪しを心得た、高感度な店だ。

王道では体感できない遊び心の塩梅も、絶妙。そういう店にさりげなくエスコートできるのは経済的にも、そして心にも余裕があるから。

この年齢ならではの懐の深さと選ぶ店のセンスをアピールできる新店を東京カレンダー(東カレ)2025年6月号では総力取材。2軒目に使える「カクテルが美味しいバー」もしっかりリスト化。

さらに、西麻布にオープンしたばかりの最新ナイトスポットを舞台とした、45歳のショートストーリーも必読だ!

誘った人を驚かせる変化球に「52歳」の余裕が出る

東京カレンダー(東カレ)2025年6月号では「感度高き注目の店」をご紹介

無我夢中で働き、仕事や生活の変化に目まぐるしく対応した若かりし頃を経て、真の大人の成熟に到達する52歳。

お金も時間も余裕のあるいま無性に惹かれるのは、心地良い食体験ができる店。それでいて一緒に行く仲間やパートナーが喜んでくれたら心底嬉しい。

そんな意外性のある店を、リアルにアラフィフの食通たちに聞いた。「あえて、赤羽のワインバーで」など、その手練手管な誘い方が面白い。

「52歳が若かりし頃に通った人気店」、ワインバー&スナックの女性店主に聞いた「イケオジの条件」、「52歳が最近、買ったもの」も取材。

極めつけに、リアルイケオジの設楽統さん(バナナマン)に「大人の色気」について語ってもらった!

東京カレンダー(東カレ)2025年6月号「東京のリアル2025」のお求めは、お近くの書店・コンビニ・Amazonで。


2025年6月号の東京カレンダー(東カレ)は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見た今の東京とは?

東京カレンダー(東カレ)2025年6月号「東京のリアル2025」は、書店やコンビニをはじめ、Amazonでもご購入いただけます。

ぜひ話題のレストランをチェックして、外せないシーンでご活用ください!


+ 続きを読む

東京カレンダー(東カレ)2025年6月号「東京のリアル2025(表紙:白石麻衣 / Snow Man(スノーマン)岩本 照 発売日2025年4月21日)」に掲載されているレストラン

神楽坂の路地に潜む一軒家酒場。
杉玉のあるテラスを横目にお店に入れば、窓も大きく開放的。驚くべきは、この空間で日本酒の飲み放題が楽しめること。
日本酒は100種類以上をそろえ、各フロアにショーケースがあり、セルフで注ぐシステムも楽しい。
青山で人気店を手掛けるオーナーシェフ・福嶌博志さんによる3店舗目。
「青山で新鮮な魚介尽くしが楽しめる」と話題!
店内は贅沢なL字カウンターを中心に、テーブル席や半個室も完備。
極上の魚介をワインとともに味わい尽くそう!
中目黒駅高架下沿いの一角にある焼き鳥店。複数ある『鳥しき』系列のなかでも普段使いに特化した一軒だ。
大衆酒場の雰囲気で60席を超えるというから、入りやすさは格段!
店内はふたつのスペースに分かれており、奥はデート向きなカウンターメイン。
恵比寿駅から徒歩3分のビル2階にある、目利きの大人たちが集まる酒場。
ふたりの距離も縮まる多角形型のカウンターで味わうのは、九州の食材を活かした創作和食。
デートに選べば、ふたりで肩の力の抜けた夜を過ごせるはず♡
代々木上原駅すぐに位置する中華料理店。
“日々”近隣住民の胃袋を支えている人気店で、料理も内装も驚くほど洗練されている。
グルメな彼女の舌をも満足させる本格的な味とセンス。食偏差値の高さは料理を口にすれば一目瞭然だ!
新橋の烏森神社近くの路地沿いにある密かに賑わう屋台風中華。
シェフの高橋さんは“ロブション”で6年も腕を磨いた俊英。フレンチのテクニックとセンスを活かした料理は、中華としてもかなりの完成度。
店内はカウンターのほかにテラス席も用意。
大手町駅から徒歩1分にあるビル2階にあるイタリアンレストラン。
丸の内の高層ビル群の夜景を眺めながら、「サカエヤ」の極上肉や旬の鮮魚などの炭火料理を満喫できると評判だ。
記念日利用も多く、夜風の心地よいテラス席がデートにおすすめ!
銀座駅から徒歩5分、中央通り沿いのビル1階にあるフレンチバル。
同ビル9階のレストラン『PLEIN銀座本店』の姉妹店で、気ままに泡とお値打ちのショートコースを楽しめるのが魅力。
カウンターとテーブル席があり、デートなどさまざまなシーンで利用できる。
恵比寿駅から徒歩3分にあるオートロック付きのビル5階にある和食店。
木々が茂り、開放感のある店内は、都会の忙しない日常が忘れられる緑の異空間を意図して店主が考案。
席はカウンターとテーブル席の他に、個室も用意。
八丁堀にある仕事帰りにふらりと立ち寄りたくなる〝サードプレイス〞な中華酒場。
『赤坂璃宮』で7年腕を磨いたシェフの金岡永哲さんの料理はどれも本格派。
堅苦しさのない空間で、シェフと相談しながらメニューを決められるのもこの店ならでは。
麻布十番に誕生した和食割烹料理店。
名店『くろぎ』で修業した店主の串間さんが、日本料理に銘柄肉をふんだんに盛り込んだ“肉懐石”を提供してくれる。
店内には、カウンター7席の他に個室も備え、デートはもちろん会食にもおすすめ!
名店『中国飯店』グループが手がける中華料理店。
食べて飲んで1万円以下という予算感、料理の美味しさ、すべてがちょうどいい一軒。
シャンデリアの灯る店内には、テーブル66席の他に、個室も用意。
デートはもちろん、会食や接待などビジネスシーンでの利用にもおすすめ!
目黒駅東口すぐの裏路地にある炭火焼きフレンチ。
カウンター席をメインに、テーブル席もあって使い勝手が抜群。
店内は少人数での来店が多いため落ち着いた雰囲気でデートの 2軒目利用にもおすすめ!
神楽坂の路地裏にある隠れ家ビストロ。
もつ焼き店や焼肉店などを展開する『もつ焼のんき』の系列店で、肉の品質や扱いに信頼がおける一軒。
店内にはカウンター席の他に、テーブル席もあり開放的で洒脱な雰囲気。ゆったりと寛げるロフト席もデートに人気のシートだ。
門前仲町『渡辺料理店』のオーナーシェフの渡邉さんが手がけた薪火フレンチ。
コースで登場する料理は、すべてのお皿になんらかの形で薪を使用。自由な発想から生まれる品々に、好奇心が刺激されるはず!
1階の薪窯を眼前に望めるカウンター席と、2階にはテーブル席を用意。
溜池山王駅のほど近くにある『鳥しき』で研鑽を重ねた店主・姫野さんが営む焼き鳥店。
扉の向こうに広がるカウンター6席は、雅なムードで串への期待を高めてくれる。
高いホスピタリティも魅力で、デートも盛り上がること間違いなし!
渋谷駅から徒歩4分にあるネオ焼き鳥店。
人気の“YAOYA”が手掛けるだけに、焼き鳥は安定の美味しさ。
気取らずにワインと焼き鳥で上質な時間を過ごせるので、デート使い◎。
またスタッフの接客の評判が良く、ワイン以外にもカクテルなどドリンクも豊富。
中目黒駅から徒歩5分にある大人の居酒屋。
ひとりひと皿でサーブされるおでんや有田焼の器など、さりげない特別感がデートに◎。
オープンキッチンの活気が心地の良いにぎやかさで、雰囲気はワイガヤとしっぽりの間。
平日は19:30、土日は18:30頃がピークタイム!
神泉駅から徒歩3分にある洒落た大人で賑わう秘密の居酒屋。
入店までのアプローチと、店内の変形カウンターがデートを盛り上げてくれるはず。
店内の至る所に“富士山モチーフ”があり、静岡への地元愛にほっこり。酒場の活気も感じられる空間で乾杯を!
西荻窪駅から徒歩2分にある話題のビストロ。
居心地のいい店内では、四谷の名フレンチ『北島亭』仕込みの料理をアラカルトで気軽に楽しめる。
気さくなオーナーシェフ廣瀬さんとの会話も楽しく、デートにぴったり。
店内には、テーブル席もありグループ利用にも◎。