東京カレンダー(東カレ)2025年4月号

鮨最前線。(表紙:芳根京子 / FANTASTICS(ファンタスティックス)八木勇征&中島颯太 発売日2025年2月21日)

東京カレンダー(東カレ)2025年4月号「鮨最前線。(表紙:芳根京子 / FANTASTICS(ファンタスティックス)八木勇征&中島颯太 発売日2025年2月21日)」に掲載されているレストラン

ごく普通のマンション内に潜む鮨バー。
カウンターの上下にめぐらされたカラフルなネオン管の明かりや、コンクリート打ちっぱなしの壁の無機質なテイストが、既存の鮨店らしからぬクールな印象を醸し出す。このご時世に深夜4時までという営業時間も、なんとも頼もしい1軒だ!
カジュアル鮨の代表格である三軒茶屋『寿司とワイン サンチャモニカ』の姉妹店。
アラカルトで気ままに楽しむのもいいが、おすすめは「究極コース」。
店内は、一般的な鮨店と比べて、ぐっとカジュアルな雰囲気。肩肘張らずにデートを楽しめる。
第一京浜に面して立つオフィスビルの1Fにあるフレンチレストラン。
屋久杉のテーブルが印象的な美しいダイニングは自然の中にいるような気分に!
個室も2室あり、店の一番奥にはバーカウンターも用意。
ほどよい隠れ家感でデートにもぴったり。
東銀座駅から徒歩2分にある生粋の江戸前鮨店。
通し営業を貫き、好きなタネが1貫ずつ注文できる「おこのみ」を推奨。もちろんコース「おまかせ」も用意。
明朗会計でおまかせを食べても1万円台というのも嬉しいポイント!
経堂の人気鮨店が高輪ゲートウェイ駅の真向かいに移転し第二章をスタート!
柔和な表情の奥に魚へのあふれる情熱を宿した、店主・西岡さんによる握りを堪能できる。
大通り沿いにもかかわらず、マンションの地下にひっそりと店を構え、お忍び感もデートにぴったり。
大将の安井さんが名店『日本橋蛎殻町 すぎた』を継ぐ握りを供する築地の人気店。
細部にまで施された技巧に、これぞ一流と舌を巻くはず!
カウンター8席の店内は大人の鮨デートを楽しみたいふたりに最適の空間。
銀座駅から徒歩3分、裏通りのビル2階に潜む玄人好みの正統派鮨店。
店主の杉澤さんは、『鮨 青木』の青木さんの元で、17年も修業した人物。
カウンター8席の清廉な印象の店内で、師から学んだ、江戸前鮨の真髄を堪能できる。
不動前駅から歩いて5、6分の住宅街に潜む隠れ家鮨店。
〝すし匠〞のDNAを継ぐ名店で、交互に供される握りとつまみが酒飲みの心をつかんで離さない。
店主の岩澤さんのサービス精神と朗らかな接客も魅力だ!
名古屋でその名を轟かせる老舗が信頼の味を引っ提げて、2024年12月に銀座5丁目に進出。
庶民的な本店とは趣を変え、会食にも最適な落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席の他に、個室も用意。
会食や接待などビジネスシーンでの利用にもおススメだ!
飯田橋駅から徒歩5分、神楽坂にあるビル2階に佇む話題の鮨店。
鮨通たちが惹かれる理由は、大将の瀬尾さんが握る鮨のシンプルながら奥深い美味しさにあり!
店内にはカウンターの他に個室も用意され、デートはもちろん会食にもぴったりの空間。
広尾商店街から1本奥まったエリアに誕生した真新しいビルの一角にある日本料理店。
日本と上海の名店で腕を磨いた店主・佐々悠樹さんが創る王道の料理は、どれも素材のポテンシャルの高さが際立つ。
隅々まで上質な素材で構成された空間は、デートにも最適だ!
日本橋のメインストリートから、少しはずれた静かな一角に建つモダンなビル3階にある人気鮨店。
店主の関谷さんは仕事の確かさもさることながら、ホスピタリティにあふれた人柄も魅力だ。
店内はカウンターの他、個室もあり会食や接待での利用にもおすすめ!
六本木「東京ミッドタウン」近くの裏通りにある隠れ家鮨店。
「肩肘張らずに町鮨に行く感覚で来てほしい。お店の売りは、僕です」と笑う大将の大堀さんのキャラクターも人気の理由。
一品料理は隣の炭火割烹『麻布龍土町』から運ばれ、1度に2軒楽しめるのも魅力。
三軒茶屋駅から徒歩5分にある〝あて巻きと茶割り〞をコンセプトにした居酒屋。
約10種類の創意溢れるあて巻きで晩餐をキメたい夜にぴったり!
店内は和テイストには、カウンター9席、スタンディング3席、テーブル2席を用意。
神楽坂の閑静な路地に佇む鮨店。
日本料理で研鑽を積んだのち、鮨の世界へ入った店主の握りとつまみは、繊細にして大胆。「今後はさらに、つまみや〆を充実させる」とのこと。躍進止まらぬ新星に期待値が高まる。
『鮨なんば』出身の大将・西崎亮平さんが腕を振るう住宅街に佇む名店。
〝食感〞にこだわった緻密で繊細な鮨と、朗らかで話上手な大将のキャラのコントラストも魅力的。
アプローチを含め“茶室”をイメージした空間は、余計な装飾が一切なく鮨に没頭できる。
御成門駅から徒歩数分、個人宅がほとんどという静かな一角にある鮨店。
多くの空気を含ませるよう握ったシャリと、厚く切り付けたネタがガツンと旨く力強い鮨が味わえる。
カウンター6席のみの店内は、特別な日のデートにも最適だ!
鮨激戦区の銀座を代表する予約困難店となった『鮨 さえ㐂』。
白金に佇む「シェラトン都ホテル東京」にはその分店があり、静謐な空気の中、同格の握りが味わえる。
店内にはカウンター8席の他に、6名まで利用可能な個室カウンターも用意。
西荻窪駅から徒歩1~2分にある店主の伊佐山さんが生み出した独自の「熟成鮨」が強みの鮨店。
日々熟成期間や締め方を研究する親方が魅せる、進化しつづける熟成鮨は必食!
洗練さと落ち着きが調和した店内は、デートにもぴったり!