日本橋『ティムサム』。ナチュラルワインの角打ちでお洒落中華をアテにイマドキデートを満喫
レストラン紹介

2025年10月08日

日本橋『ティムサム』。ナチュラルワインの角打ちでお洒落中華をアテにイマドキデートを満喫

『timsum(ティムサム)』(日本橋/ワイン、バー(BAR))は、角打ちスタイルでナチュラルワインと中華を楽しめる人気の一軒。

今回はそんな『timsum(ティムサム)』(日本橋/ワイン、バー(BAR))の魅力を紹介します。

この記事のポイント

日本橋近辺のレストランをお探しならこちらの記事もおすすめ!

ナチュラルワイン×中華を角打ちスタイルで楽しめる

『timsum(ティムサム)』:外の円柱を活用した看板が目印

『timsum(ティムサム)』:外の円柱を活用した看板が目印

『timsum(ティムサム)』(日本橋/ワイン、バー(BAR))は、小伝馬町駅から徒歩3分にあるナチュラルワインと中華を角打ちスタイルで楽しめると人気の一軒です。

グラスは常時15種ほど用意

『timsum(ティムサム)』:ナチュラルワイン約150種類ほどが揃う

『timsum(ティムサム)』:ナチュラルワイン約150種類ほどが揃う

フランスとイタリアを中心に、日本、ポルトガル、南アフリカなど世界中のナチュラルワインを取り扱っています。

グラスは常時15種ほどあり1杯1,100円からという気軽さで、購入ボトルの抜栓可能。

『timsum(ティムサム)』:ボトル販売価格は2,000円~90,000円。抜栓料2,000円

『timsum(ティムサム)』:ボトル販売価格は2,000円~90,000円。抜栓料2,000円

さまざまな銘柄を気軽に楽しめるよう、キャッチーなラベルが多いのも特徴です。

イチオシのメニューは「檸檬焼売」

『timsum(ティムサム)』:「焼売3種盛り」980円と「春巻」1本780円

『timsum(ティムサム)』:「焼売3種盛り」980円と「春巻」1本780円

ディムサム(点心)が元の造語の店名どおり、アテには焼売や春巻などを提供。

焼売はおすすめの「檸檬焼売」など4種を用意し、広島の海辺にある「横島ファーム」のうつみ潮風豚を使っています。豚の味の良さが際立つジューシーさでワインとマッチ!

写真は焼売3つを選べる「焼売3種盛り」980円。この日は、広島産レモンを使用した「檸檬」、酸みと辛さが合わさる「マスタード」、発酵の旨みを感じる「発酵唐辛子」をチョイス。

春巻の中はエビと大葉、エリンギ、豚バラでパルミジャーノを削っている。1本780円。

店内はスタンディングがメイン

店内にはカウンター4席、テーブル5卓を用意しており、スツールはありますが、賑わってくると立ち飲みに。

サクッと飲みたい夜に立ち寄るのもおすすめです。

ワイン好きなふたりのカジュアルデートにおすすめ

ナチュラルワインを豊富に揃える『timsum(ティムサム)』(日本橋/ワイン、バー(BAR))は、ワイン好きな二人のカジュアルデートにぴったり!

土日祝は13時から営業しているので、昼飲みや0次会にもおすすめです。

アクセス・行き方は小伝馬町駅から徒歩3分

小伝馬町駅(東京メトロ日比谷線)3番出口から出て、江戸通り(国道6号)を新日本橋駅方面に向かってまっすぐ進みます。

2つ目の角を左折して大伝馬本町通りに入ります。旧日光街道にぶつかる交差点を超えるとすぐに『timsum(ティムサム)』(日本橋/ワイン、バー(BAR))はあります。

『timsum』が気になったら、行きたいお店リストに登録しよう!

いかがでしたでしょうか。
このお店に「行ってみたい!」と思ったらブックマークボタンを押して行きたいお店リストに登録しておくと、簡単にお店の詳細ページにアクセスできて便利です。
また、グルカレでは便利にWeb予約ができるお店が増えています。
お店の空席状況を確認して、いつでもどこでもWebで予約ができますので、ワンランク上のお食事の際にはぜひグルカレをご利用ください!

『timsum』の予約はこちら!

この記事の著者

東京カレンダー編集部

ビジネスシーンでも遊びでも東京の最先端トレンドを謳歌している一流の大人たちに向けた「より豊かで艶やかな人生」を送るためのグルメ&ライフスタイル誌「東京カレンダー」を発行。

  • ※ 本記事はグルカレに掲載されている情報や店舗が公開する情報、および当社にて取材を行った際の情報を元に料理名・予算等の情報を掲載しております。営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。