新橋『お寿司とお汁 名飯部類(めいはんぶるい)』。粋な大人デートなら“出汁と鮨”が正解!
レストラン紹介

2025年04月27日

新橋『お寿司とお汁 名飯部類(めいはんぶるい)』。粋な大人デートなら“出汁と鮨”が正解!

『お寿司とお汁 名飯部類(めいはんぶるい)』(新橋/居酒屋)は、〝お寿司とお汁〞がコンセプトの鮨居酒屋。

今回はそんな『お寿司とお汁 名飯部類(めいはんぶるい)』(新橋/居酒屋)の魅力を紹介します。

この記事のポイント

新橋駅近辺のレストランをお探しならこちらの記事もおすすめ!

〝鮨と出汁〞のペアリングを提案!

『お寿司とお汁 名飯部類(めいはんぶるい)』(新橋/居酒屋)は、2024年12月に新橋の飲み屋街に誕生した、新橋の『スタンドバイミー』『屋上屋台中華りんりん』系列の新店です。

「江戸の日常は世界にとって特別である」。そんな想いを込めて、江戸時代の料理本『名飯部類』から、店名を拝借。店のコンセプトはズバリ〝お寿司とお汁〞。

日本食を代表する鮨と、和食の軸となる出汁を2本柱に、斬新な発想で目と舌を楽しませてくれます。

お通しから意表をつかれ鮨への期待も高まる

まず意表をつくのがお通し。鯛のアラだしが入った徳利と、熊本の名産品「南関あげ」の稲荷が、ミニサイズの岡持ちに乗り運ばれてきます。

お通しに付く徳利の中身は、鯛と野菜で取ったあっさりコク深い出汁。温かいお汁で胃袋を温め、食欲を促進させる助走の役割も担ってくれます。

鮨と出汁のマリアージュを体感

目当ての出汁は4種類で、それぞれ鮨との合わせを楽しめます。

例えば、胸肉の旨みだけを抽出した吸い物「とりむねクリア出汁」(380円)には豊洲のまぐろ仲卸「石司」から仕入れた「赤身」(280円)を。

イワシを内蔵ごとミキサーにかけて出汁を取ったどろっと濃厚な「真っ黒イワシ100%純粋出汁」(480円)には、同じ青魚の「しめ鯖」(180円)を合わせると、互いの素材の旨みが際立ち、鮨と出汁の至高のマリアージュに。

他にも、たっぷりの鯛アラで出汁を取る「鯛パイタンスープ」(380円)と脂が乗る「黒瀬ブリ」(180円)や、しじみだしに生クリームをあと乗せし滋味深く秀逸な旨みの「しじみカプチーノ」(380円)と「中トロ」(330円)など、思わず味わってみたい未体験のメニューばかりがそろい創意工夫あふれる日本食の美味に浸るひとときを過ごせます。

自慢の押し寿司の種類も豊富

店内にはカウンター、テーブル席の他にスタンディング席も

『お寿司とお汁 名飯部類(めいはんぶるい)』(新橋/居酒屋)の店内には、カウンター8席、テーブル8席を備え、外と入口にスタンディング席も完備。

軒先での立ち飲みなら新橋らしいデートを演出できます。

新橋で気軽に鮨デートを楽しみたい夜にぴったり

新橋らしい軒先での立ち飲みもできるので、仕事帰りのデートで立ち寄るのもおすすめです。

またアラカルトだけでなくコースも用意されているので、女子会など飲み会シーンでの利用にもおすすめです。

アクセス・行き方は新橋駅烏森口から徒歩2分

新橋駅(JR山手線、他)烏森口を出て、横断歩道を渡りながら左手に見える「新橋西口通り」へ入ります。「新橋西口通り」をまっすぐ進み、二つ目の角を右折します。

曲がってすぐ一つ目の角を左に曲がると右手に古典酒場のような佇まいの『お寿司とお汁 名飯部類(めいはんぶるい)』(新橋/居酒屋)があります。

新橋駅から徒歩2分ほどとアクセスのしやすさも魅力です。

『お寿司とお汁 名飯部類(めいはんぶるい)』が気になったら、行きたいお店リストに登録しよう!

いかがでしたでしょうか。
このお店に「行ってみたい!」と思ったらブックマークボタンを押して行きたいお店リストに登録しておくと、簡単にお店の詳細ページにアクセスできて便利です。
また、グルカレでは便利にWeb予約ができるお店が増えています。
お店の空席状況を確認して、いつでもどこでもWebで予約ができますので、ワンランク上のお食事の際にはぜひグルカレをご利用ください!

『お寿司とお汁 名飯部類(めいはんぶるい)』の予約はこちら!

この記事の著者

東京カレンダー編集部

ビジネスシーンでも遊びでも東京の最先端トレンドを謳歌している一流の大人たちに向けた「より豊かで艶やかな人生」を送るためのグルメ&ライフスタイル誌「東京カレンダー」を発行。

  • ※ 本記事はグルカレに掲載されている情報や店舗が公開する情報、および当社にて取材を行った際の情報を元に料理名・予算等の情報を掲載しております。営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。