六本木『地土里(ちどり)』。一度食べたらクセになる類い稀なる魅惑の鍋
レストラン紹介

2025年01月28日

六本木『地土里(ちどり)』。一度食べたらクセになる類い稀なる魅惑の鍋

『地土里(ちどり)』(六本木/焼き鳥・串焼き・鳥料理)は、オープンしたばかりなのに早くも3ヶ月先まで予約が先行している人気店。

人気の理由は店主・相内洋人さんが生み出す独創的な鍋と焼き鳥で紡ぐとびきりのコースにあります。

今回はそんな『地土里(ちどり)』(六本木/焼き鳥・串焼き・鳥料理)の魅力を紹介します。

この記事のポイント

名店出身の店主が生み出すコースが人気

『地土里(ちどり)』:店主・相内洋人さん

『地土里(ちどり)』:店主・相内洋人さん

『地土里(ちどり)』(六本木/焼き鳥・串焼き・鳥料理)は、料理人歴20年というベテランの相内さんが生み出す独創的な鍋と焼き鳥、点心まで楽しめる「おまかせコース」(1人前 ¥13,200)が人気の一軒です。

山椒が香るさわやかな和の鍋は必食の美味しさ

『地土里(ちどり)』:圧倒的人気を誇る「山椒鍋」

『地土里(ちどり)』:圧倒的人気を誇る「山椒鍋」

「おまかせコース」(1人前 ¥13,200)の鍋は「とり鍋」「山椒鍋」「鴨鍋」と3種類から予約時に選べるが、圧倒的な人気を誇るのが「山椒鍋」です。

「一度食べた方は絶対にリピートしてくれます」と相内さん。

鍋の主役といえば肉か魚介と決まっているが、この鍋においては和歌山県産ぶどう山椒の存在が圧倒的。

『地土里(ちどり)』:鍋の具材は、和歌山県産のぶどう山椒をはじめ野菜(せり、おかひじき、みょうが)、きのこ(丹波の大黒しめじ、福島のジャンボなめこ)を使用

『地土里(ちどり)』:鍋の具材は、和歌山県産のぶどう山椒をはじめ野菜(せり、おかひじき、みょうが)、きのこ(丹波の大黒しめじ、福島のジャンボなめこ)を使用

日本の山椒はさわやかな香りと穏やかなピリピリ感が特徴だが、大粒のぶどう山椒は清々しさがくっきりとして刺激も強い。

丁寧にとった鰹と昆布の出汁に青山椒、きのこ、鶏肉を加えて煮立てればカウンターは陶酔するような芳香に包まれます。

合わせる野菜も根付きのせりやおかひじき、みょうがなどひとクセあって個性的。

『地土里(ちどり)』:「黄金の出汁」は昆布と鰹の出汁を丁寧に抽出

『地土里(ちどり)』:「黄金の出汁」は昆布と鰹の出汁を丁寧に抽出

鍋のスープは山椒の風味を活かすため、あっさりとした和風の合わせ出汁に。

鰹は鹿児島産、昆布は北海道の羅臼昆布の一等もので極上の素材を惜しげもなく使用。

さらにきのこ類や鶏肉から旨みが溶けだし、それらが融合して厚みのある旨みができ上がります。飲み干せば薫り高い鰹を感じます。

『地土里(ちどり)』:銘柄を吟味した「具材」が豊潤な旨みを放つ

『地土里(ちどり)』:銘柄を吟味した「具材」が豊潤な旨みを放つ

鶏肉は時期でも変わるが、基本は肉質がしっかりした赤身の強い地鶏を使用。

この日は赤身が強く、甘みも濃い「東広島こい地鶏」。

これに香りの高いせりやシャキシャキの食感が小気味良いおかひじきなど、癖が強い野菜を組み合わせて、その妙で楽しませてくれます。

鍋前までの一品も秀逸

『地土里(ちどり)』:焼き鳥は鍋と並ぶ『地土里』の主役

『地土里(ちどり)』:焼き鳥は鍋と並ぶ『地土里』の主役

和食がベースながらもコースの構成は他にないほど個性的。

クライマックスの鍋に向かって、焼き鳥5種や揚げ物などの一品料理、さらには相内さんが皮から手作りする小籠包などの点心まで全11品。

特に焼き鳥は鍋と並ぶ『地土里(ちどり)』(六本木/焼き鳥・串焼き・鳥料理)の主役。炭火で優しく焼き上げるので肉質がふわりと柔らかく、いくらでも食べられそうです。

『地土里(ちどり)』:手作りの「小籠包」

『地土里(ちどり)』:手作りの「小籠包」

『地土里(ちどり)』:カリッと食感がいい鳥から

『地土里(ちどり)』:カリッと食感がいい鳥から

カウンター8席の店内はデートにも最適の空間

『地土里(ちどり)』:店内にはカウンター8席を用意

『地土里(ちどり)』:店内にはカウンター8席を用意

目の前で作るダイナミックな所作や相内さんのトークに引き込まれ、鍋を食べる幸福を隅々まで感じられます。

『地土里(ちどり)』が気になったら、行きたいお店リストに登録しよう!

いかがでしたでしょうか。
このお店に「行ってみたい!」と思ったらブックマークボタンを押して行きたいお店リストに登録しておくと、簡単にお店の詳細ページにアクセスできて便利です。
また、グルカレでは便利にWeb予約ができるお店が増えています。
お店の空席状況を確認して、いつでもどこでもWebで予約ができますので、ワンランク上のお食事の際にはぜひグルカレをご利用ください!

『地土里(ちどり)』の詳細はこちら!

この記事の著者

東京カレンダー編集部

ビジネスシーンでも遊びでも東京の最先端トレンドを謳歌している一流の大人たちに向けた「より豊かで艶やかな人生」を送るためのグルメ&ライフスタイル誌「東京カレンダー」を発行。

  • ※ 本記事はグルカレに掲載されている情報や店舗が公開する情報、および当社にて取材を行った際の情報を元に料理名・予算等の情報を掲載しております。営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。