横浜デートを満喫できる、夜景が美しいレストラン4選!記念日ディナーやプロポーズに
レストランまとめ

2024年06月16日

横浜デートを満喫できる、夜景が美しいレストラン4選!記念日ディナーやプロポーズに

横浜の夜景は、煌めく光が広い空を彩り、水面を輝かせ、見たふたりに非日常のひとときを与えてくれる。

その絶景は、記念日ディナーやプロポーズなど、忘れられない夜を演出すること間違いなし。

そんな横浜の“圧倒的な夜景”が望める、大切なデートで訪れたいレストラン4軒がこちら!

この記事のポイント

横浜近辺のレストランをお探しならこちらの記事もおすすめ!

1.iliescape(イリエスケープ)

劇場がごとくカウンターに広がる、みなとみらいのパノラマ感たるや

『イリエスケープ(iliescape)』:ふたりが横並びで夜景を楽しめるカウンター席を多く用意。壁側に大きな鏡があるので、窓を背にするテーブル席でも夜景が見える

『イリエスケープ(iliescape)』:ふたりが横並びで夜景を楽しめるカウンター席を多く用意。壁側に大きな鏡があるので、窓を背にするテーブル席でも夜景が見える

眼下に汽車道が真っ直ぐ伸び、大観覧車や東京湾を一望する入江に立つビル。

そこでの出店を誘われていたのは、山形のイタリアン『アル・ケッチァーノ』で革新を起こした奥田政行シェフだ。

7階の最も眺めのよいスペースに目を奪われた奥田さんが、「ここだったら出店します」と冗談で言うと実現し、コロナ禍の2021年秋に開業した『イリエスケープ(iliescape)』(桜木町/イタリアン(イタリア料理))。

当時、活躍の場を奪われていた音楽家のためのステージが写真の左側に出現するよう設計。段差のある劇場型にした結果、どの席からも夜景が見える店に。

『イリエスケープ(iliescape)』:夜景マップ

『イリエスケープ(iliescape)』:夜景マップ

桜木町駅前のビルに入り、よこはまコスモワールドや横浜ハンマーヘッド方面を向く。

ロープウェー乗り場が見え、光が流れる様子も情緒あり。

夜景も堪能するディナーは、デートのフックとして斬新で舌も喜ぶはずだ。

『イリエスケープ(iliescape)』(桜木町/イタリアン(イタリア料理))について詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめ。

2.Oriental Beach(オリエンタルビーチ)

一歩踏み入れれば天空のリゾート。横浜の全貌を優雅に眺める大人感

『Oriental Beachみなとみらい(オリエンタルビーチ)』:大観覧車に向かい真っ直ぐ続くのが国際大通り。その右側がみなとみらいのビル群。高さのある窓なので夜景がダイナミックに映る

『Oriental Beachみなとみらい(オリエンタルビーチ)』:大観覧車に向かい真っ直ぐ続くのが国際大通り。その右側がみなとみらいのビル群。高さのある窓なので夜景がダイナミックに映る

海外のリゾートホテルのラウンジをイメージして造られた『Oriental Beachみなとみらい(オリエンタルビーチ)』(みなとみらい/フレンチ(フランス料理))。

そのテーマの通り、内装に感じるのは異国情緒だ。

そんな風にエキゾチックさが漂いながら、窓の外には横浜の象徴となる大観覧車や高層ホテルが煌めき、内外のコントラストが面白い。

多忙な日常を忘れさせるリゾートのごとく、居心地の良いテーブルを配したことが、夜景をゆったり楽しめる時間に繋がり相乗効果もある。

ディナーコースはフレンチをベースにアジアの要素も効かせる。

『Oriental Beachみなとみらい(オリエンタルビーチ)』:夜景マップ

『Oriental Beachみなとみらい(オリエンタルビーチ)』:夜景マップ

手前は臨港パークや低層ビルなので、何にも視界が遮られない。

国際大通りがほぼ垂直に走っているため車の流れも綺麗に見える。

窓一枚ごとの灯りも、駆け抜ける車一台ごとのテールランプもドラマチックに煌めく。

ここはリゾートの役割を担うように、非日常を約束してくれる。

『Oriental Beachみなとみらい(オリエンタルビーチ)』(みなとみらい/フレンチ(フランス料理))について詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめ。

3.横浜モノリス

これぞ横浜夜景!光の洪水と美しき皿に心躍らぬわけがない

『横浜モノリス』:目の前が穏やかな運河のため反射が美しい。結婚式場でもあるので、ここでプロポーズした人が同じ場所で式を行うことも多いとか

『横浜モノリス』:目の前が穏やかな運河のため反射が美しい。結婚式場でもあるので、ここでプロポーズした人が同じ場所で式を行うことも多いとか

ディナーのデート率はなんと9割。それもプロポーズがあちこちで行われる日もあるというから、『横浜モノリス』(桜木町/フレンチ(フランス料理))は恋愛のパワースポットみたいな場所とも言える。

目の前の夜景を見れば納得だ。大観覧車と、幸福感あふれる金色の建物が煌めき、水面に反射する光までもが美しい。

観覧車の中には夜景とお喋りを楽しむカップルがいるはずで、後者は結婚式場。

見える灯りそれぞれが幸せの粒のようで、見惚れるうちに満たされた心地になっていく。実は花火の特等席でもあり、花火大会の日程も要チェックだ。

そんな環境でいただけるのは、クラシックなフレンチのコース。

『横浜モノリス』:夜景マップ

『横浜モノリス』:夜景マップ

桜木町駅前のビルに入ると、手前は公園や運河なので見晴らしがよい。

目の前に大観覧車、その右奥には横浜ベイブリッジが見える。

『横浜モノリス』(桜木町/フレンチ(フランス料理))について詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめ。

4.ミクニ ヨコハマ

成熟したフレンチに似合うのは、港の灯りがゆめらく大人な夜景

『ミクニ ヨコハマ』:入って左側の窓際から見る夜景。29階という高さなので手前のビルをも見下ろし、奥には横浜ベイブリッジも浮かぶ。窓際でない席からの少し引いた眺めもよく、違いも楽しい

『ミクニ ヨコハマ』:入って左側の窓際から見る夜景。29階という高さなので手前のビルをも見下ろし、奥には横浜ベイブリッジも浮かぶ。窓際でない席からの少し引いた眺めもよく、違いも楽しい

横浜駅から徒歩5分のスカイビル29階に『ミクニ ヨコハマ』(横浜/フレンチ(フランス料理))は居をかまえる。

始まりはビルの運営会社が「一番いいスペースを用意したので、ぜひ出店していただきたい」と三國清三氏へ熱いオファーを送ったこと。抜群の眺望を誇るはずだ。

東京湾を見渡す抜け感がありながら、いまは手前に「Kアリーナ横浜」など、みなとみらいの新夜景も輝く。

春以降はディナーの時間帯が日没と重なり、七色に移り変わる空を眺めたあと、街の灯りが浮かびあがる。

その情感を彩るのは、名前の期待を裏切らない料理とワインだ。

『ミクニ ヨコハマ』:夜景マップ

『ミクニ ヨコハマ』:夜景マップ

2方向に窓があり、入って左側の窓は「Kアリーナ横浜」に向かい、背後に東京湾が広がる。正面側の窓はみなとみらいのビル群に向かう。

食べ慣れた相手をフレンチ名目で誘い、夜景で驚かせ、舌鼓を打ち「流石」と美食に戻る、理想の流れが叶う名店だ。

『ミクニ ヨコハマ』(横浜/フレンチ(フランス料理))について詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめ。

横浜の夜景が見えるレストランをブックマークしておこう!

いかがでしたでしょうか。
このお店に「行ってみたい!」と思ったらブックマークボタンを押して行きたいお店リストに登録しておくと、簡単にお店の詳細ページにアクセスできて便利です。
また、グルカレでは便利にWeb予約ができるお店が増えています。
お店の空席状況を確認して、いつでもどこでもWebで予約ができますので、ワンランク上のお食事の際にはぜひグルカレをご利用ください!

この記事の著者

東京カレンダー編集部

ビジネスシーンでも遊びでも東京の最先端トレンドを謳歌している一流の大人たちに向けた「より豊かで艶やかな人生」を送るためのグルメ&ライフスタイル誌「東京カレンダー」を発行。

  • ※ 本記事はグルカレに掲載されている情報や店舗が公開する情報、および当社にて取材を行った際の情報を元に料理名・予算等の情報を掲載しております。営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。