恵比寿の老舗イタリアン『コルシカ』が復活!名店の味と新たな魅力を堪能
レストラン紹介

2024年06月05日

恵比寿の老舗イタリアン『コルシカ』が復活!名店の味と新たな魅力を堪能

2021年に惜しまれつつ閉店した、恵比寿の老舗イタリアン『コルシカ』が今年、『コルシカ1970(コルシカイチキューナナゼロ)』(代官山/イタリアン・イタリア料理)として再スタートを切った!

多くのファンが待ち望んだ、名店の復活。大人たちをまた虜にするであろう、先代から受け継いだ味と新たな魅力を堪能してみては?

この記事のポイント

『コルシカ1970(コルシカイチキューナナゼロ)』はこんなシーンにおすすめ!
落ち着いたふたりの日常デートや
女子会におすすめ!

かつてのクラシックな佇まいは、スタイリッシュに変貌を遂げた

『コルシカ1970(コルシカイチキューナナゼロ)』:もともと店があった区画が再開発でマンションになり、その1階で復活。ロゴは、フーディーとしても知られるアートディレクターの秋山具義さんが手掛けた

『コルシカ1970(コルシカイチキューナナゼロ)』:もともと店があった区画が再開発でマンションになり、その1階で復活。ロゴは、フーディーとしても知られるアートディレクターの秋山具義さんが手掛けた

約50年もの間愛され続けてきたクラシカルなイタリア料理の名店『コルシカ』が閉店、という衝撃的な知らせが駆け巡ったのは、2021年のことだった。

が、あれから3年。「“コルシカ”が帰ってくる!?」という朗報が再び駆け巡り、かつての常連客を中心に関心を集めている。

日本の“イタメシ”を牽引した味は、令和のいまも大人の心を虜にする

『コルシカ1970(コルシカイチキューナナゼロ)』:イタリアから取り寄せたタイルを壁面やカウンターに多用した空間は、洗練されていながらも柔らかな色合いにより温かみのある雰囲気が漂う

『コルシカ1970(コルシカイチキューナナゼロ)』:イタリアから取り寄せたタイルを壁面やカウンターに多用した空間は、洗練されていながらも柔らかな色合いにより温かみのある雰囲気が漂う

店名は『コルシカ1970(コルシカイチキューナナゼロ)』(代官山/イタリアン・イタリア料理)に、そして店の雰囲気もぐっと現代的にアップデートされたが、長きに渡って多くの人の舌を喜ばせた“あの味”は健在。

『コルシカ1970(コルシカイチキューナナゼロ)』:『コルシカ』の名を継ぐ者として、創業者・重本さんや先輩スタッフの期待を一身に背負う北村さん。ワインは世界中からセレクト

『コルシカ1970(コルシカイチキューナナゼロ)』:『コルシカ』の名を継ぐ者として、創業者・重本さんや先輩スタッフの期待を一身に背負う北村さん。ワインは世界中からセレクト

それもそのはず、今回、オーナーシェフとして厨房に立つ北村 新さんは『コルシカ』に約10年間勤めていた人物。

創業者の重本一夫さんが守り続けた、懐かしく親しみやすいイタリア料理を余すことなく習得している。

『コルシカ1970(コルシカイチキューナナゼロ)』の席タイプは?
カウンター席の他に個室も用意。
デートはもちろん、会食や接待での利用にもおススメ。

『コルシカ1970(コルシカイチキューナナゼロ)』:自家製ベシャメルソースとドライカレーが融合する「コルシカ風ライスグラタン」¥1,600

『コルシカ1970(コルシカイチキューナナゼロ)』:自家製ベシャメルソースとドライカレーが融合する「コルシカ風ライスグラタン」¥1,600

とろりとしたホームメイドのベシャメルソースがたまらないライスグラタンやイカスミのスパゲッティ、にんにく醤油ダレでの“味変”も楽しいグリルチキンなど、往年の名品との再会を果たすべく訪れたい。

『コルシカ1970(コルシカイチキューナナゼロ)』:「コルシカ風グリルチキン」

『コルシカ1970(コルシカイチキューナナゼロ)』:「コルシカ風グリルチキン」

ひき肉とほうれん草入りベシャメルソースを添える「コルシカ風グリルチキン」¥1,600。

『コルシカ1970(コルシカイチキューナナゼロ)』:「コルシカ風ピザ」

『コルシカ1970(コルシカイチキューナナゼロ)』:「コルシカ風ピザ」

ナポリピッツァとは一線を画す、アメリカンな「コルシカ風ピザ」¥1,500。

ホームメイドの生地に、具材とたっぷりのシュレッドチーズをのせて焼き上げる。

『コルシカ1970(コルシカイチキューナナゼロ)』の予算はどのくらい?
1人¥8,000ほど。
これから仲を深めていきたいふたりにもおススメ。

北村シェフによる新たな品々も!

『コルシカ1970(コルシカイチキューナナゼロ)』:「前菜盛り合わせ」

『コルシカ1970(コルシカイチキューナナゼロ)』:「前菜盛り合わせ」

季節感のある料理を楽しめる「前菜盛り合わせ」¥2,200。

この日はイイダコの冷菜、にんじんのムース、イカの粒マスタード、穴子のエスカベッシュなど。

『コルシカ1970(コルシカイチキューナナゼロ)』へのアクセス・行き方は?

代官山駅東口を出たらそのまま直進し突きあたりを左折。

そのまま直進し十字路を右折してしばらく進む。駒沢通りに出たら横断歩道を渡って駒沢通りを恵比寿駅方面に向かって少し進んだところに『コルシカ1970(コルシカイチキューナナゼロ)』(代官山/イタリアン・イタリア料理)はある。

代官山駅からは徒歩5分ほど、恵比寿駅からは徒歩7分ほど。

『コルシカ1970(コルシカイチキューナナゼロ)』(代官山/イタリアン・イタリア料理)が気になったら、行きたいお店リストに登録しよう!

いかがでしたでしょうか。
このお店に「行ってみたい!」と思ったらブックマークボタンを押して行きたいお店リストに登録しておくと、簡単にお店の詳細ページにアクセスできて便利です。
また、グルカレでは便利にWeb予約ができるお店が増えています。
お店の空席状況を確認して、いつでもどこでもWebで予約ができますので、ワンランク上のお食事の際にはぜひグルカレをご利用ください!

この記事の著者

東京カレンダー編集部

ビジネスシーンでも遊びでも東京の最先端トレンドを謳歌している一流の大人たちに向けた「より豊かで艶やかな人生」を送るためのグルメ&ライフスタイル誌「東京カレンダー」を発行。

  • ※ 本記事はグルカレに掲載されている情報や店舗が公開する情報、および当社にて取材を行った際の情報を元に料理名・予算等の情報を掲載しております。営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。