青山『こりょーりや ふき』で和食デート。美人女将の笑顔と料理に癒される
レストラン紹介

2024年06月02日

青山『こりょーりや ふき』で和食デート。美人女将の笑顔と料理に癒される

外苑前駅から徒歩数分、青山通りから1本脇道を入った雑居ビルの1階。

さらに細長い廊下を抜けた先に、気取らない女将が営む人気店がある。それが『こりょーりや ふき』(外苑前/和食・日本料理)。

仕事終わりの一杯や、大切な会食、和食気分のデートや女子会など、さまざまなシチュエーショでおすすめしたい一軒だ。

温かな雰囲気漂う小料理屋で、女将こだわりの手料理を味わってみては?

この記事のポイント

『こりょーりや ふき』はこんなシーンにおすすめ!
今夜はしっとり和食デートを楽しみたい。
そんな日にぴったりの一軒。
グルメな女性も満足できること間違いなしだ!

青山の路地裏に佇む、頑張る大人の止まり木

『こりょーりや ふき』:道路から奥まった入り口は青山とは思えない横丁のような風情。暗いビルの通路を抜けるとポッと灯った看板が!

『こりょーりや ふき』:道路から奥まった入り口は青山とは思えない横丁のような風情。暗いビルの通路を抜けるとポッと灯った看板が!

「おかえりなさい」何気ない女将のひと言が日々の疲れを癒やしてくれる……

美人女将の「おかえりなさい」は、いつの時代もサラリーマンの心のオアシスだ。

子どもの頃から、そんな人を幸せにする空間に憧れて、小料理屋の女将を人生の目標に掲げていたというのが、この店の女将である大江扶樹さん。

「小料理屋を開くなら、人として貫禄が出る40代になってから」と考え、ヨガのインストラクターとして働きながら資金をため、40歳を迎えた2021年に『こりょーりや ふき』(外苑前/和食・日本料理)を開いた。

『こりょーりや ふき』:女将・大江扶樹(ふき)さん。北海道札幌市生まれ。ヨガインストラクターとしてキャリアを開始し、転勤で上京。40歳になったのを機に、店を開く。「最近は韓国料理にハマっており月3で通っています」

『こりょーりや ふき』:女将・大江扶樹(ふき)さん。北海道札幌市生まれ。ヨガインストラクターとしてキャリアを開始し、転勤で上京。40歳になったのを機に、店を開く。「最近は韓国料理にハマっており月3で通っています」

「小料理屋を開きたいと思ったのは、母と一緒に見ていたドラマ『相棒』がきっかけなんです。出てくる女将や店の雰囲気が本当にすてきで憧れちゃって」と、少し照れながら笑う大江さん。

このエピソードにも女将の人柄を感じる。

優しい笑顔と明るいムードの大江さんは、健康的に飲んでほしいと添加物の少ない調味料を使用した野菜たっぷりの手料理を用意して店に立つ。

『こりょーりや ふき』の席タイプは?
カウンターとテーブル席。
デートはもちろん、女子会にも最適。

『こりょーりや ふき』:全コースに含まれる「前菜三種盛り合わせ」

『こりょーりや ふき』:全コースに含まれる「前菜三種盛り合わせ」

基本は4種類のコース(1,650円、2,750円、3,300円、4,400円)から選ぶ。

こちらが全コースに含まれる「前菜三種盛り合わせ」。左からタコのねぎ塩あえ、菜の花とアサリのからしあえ、ポテサラの塩辛のせ。

『こりょーりや ふき』:「もつ煮」

『こりょーりや ふき』:「もつ煮」

根菜入りの「もつ煮」。

『こりょーりや ふき』:「鮭のチャンチャン焼き」

『こりょーりや ふき』:「鮭のチャンチャン焼き」

北海道出身の女将のソウルフード「鮭のチャンチャン焼き」。野菜もたっぷりでヘルシー。

『こりょーりや ふき』:「焼きカブの生ハムのせ」

『こりょーりや ふき』:「焼きカブの生ハムのせ」

「焼きカブの生ハムのせ」。焼いて甘みが増したかぶに生ハムの塩気が程良いアクセント。

料理はすべて「前菜三種とメイン3品のコース」(4,400円)から。

〆はシジミ汁が常連の定番

『こりょーりや ふき』:肝臓にいいシジミのお味噌汁は、飲む人の健康を考えて女将がメニューに取り入れた。「常連さんに人気の一品。翌朝のことを考えて〆に頼む方が多いですね」

『こりょーりや ふき』:肝臓にいいシジミのお味噌汁は、飲む人の健康を考えて女将がメニューに取り入れた。「常連さんに人気の一品。翌朝のことを考えて〆に頼む方が多いですね」

実はメニューには、酒場の定番と言える揚げ物がない。

「揚げ物はカロリーが高いし、翌日に残る感じが健康的ではない気がして。私自身が苦手なのもあり出しません」と徹底する。

【“いつもの”と言いたいオススメの一杯】 国産ジンソーダがいま人気上昇中!

『こりょーりや ふき』:五島列島の小さな蒸留所で造る「ゴトジン」

『こりょーりや ふき』:五島列島の小さな蒸留所で造る「ゴトジン」

女将が惚れ込んだ、五島列島の小さな蒸留所で造るジン。椿の実をキーボタニカルに、20種類もの薬草を後からブレンドするという造り方をしている。

柔らかな飲み口。爽やかな香りとすっきりした味わいは、ソーダ割りにすると食事に合う。「ゴトジン」グラス 1,100円。

『こりょーりや ふき』の予算はどのくらい?
1人¥6,000ほど。
誰かを誘って飲みたい日に訪れるのにもぴったり!

カウンター越しでも伝わる、客を気遣うおもてなしの心

『こりょーりや ふき』:イチから手掛けたという内装は、青山という場所柄も意識して、シンプルに大人っぽく仕上げた

『こりょーりや ふき』:イチから手掛けたという内装は、青山という場所柄も意識して、シンプルに大人っぽく仕上げた

カウンターに座れば、会話好きな女将との交流も自然に始まる。

「お客様の気分に合わせてお声がけするようにしています。ゆったり過ごしてほしいですから」と女将。

青山で小料理という意外性も背中を押し、栄養と優しさを注入する隠し球に。

『こりょーりや ふき』へのアクセス・行き方は?

外苑前駅の4a出口を出て左手に進み「赤坂消防署入口」の横断歩道を渡る。

そのまま直進し路地に入って1分ほど歩くと右手に『こりょーりや ふき』(外苑前/和食・日本料理)はある。

『こりょーりや ふき』(外苑前/和食・日本料理)が気になったら、行きたいお店リストに登録しよう!

いかがでしたでしょうか。
このお店に「行ってみたい!」と思ったらブックマークボタンを押して行きたいお店リストに登録しておくと、簡単にお店の詳細ページにアクセスできて便利です。
また、グルカレでは便利にWeb予約ができるお店が増えています。
お店の空席状況を確認して、いつでもどこでもWebで予約ができますので、ワンランク上のお食事の際にはぜひグルカレをご利用ください!

この記事の著者

東京カレンダー編集部

ビジネスシーンでも遊びでも東京の最先端トレンドを謳歌している一流の大人たちに向けた「より豊かで艶やかな人生」を送るためのグルメ&ライフスタイル誌「東京カレンダー」を発行。

  • ※ 本記事はグルカレに掲載されている情報や店舗が公開する情報、および当社にて取材を行った際の情報を元に料理名・予算等の情報を掲載しております。営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。