野毛『内田日和』のこだわりの注ぎ方で、絶品ビールの凄みを体感!
レストラン紹介

2024年04月15日

野毛『内田日和』のこだわりの注ぎ方で、絶品ビールの凄みを体感!

奥野毛にある居酒屋『内田日和』(日ノ出町/居酒屋)は、「アサヒスーパードライ」を3パターンの注ぎ方で味変させるビールが評判!

今回はそんな『内田日和』(日ノ出町/居酒屋)の魅力をお伝えしよう。

この記事のポイント

横浜近辺のレストランをお探しならこちらの記事もおすすめ!

『内田日和』はこんなシーンにおすすめ!
カジュアルにデートや
友人と気兼ねなく食事したい日におススメ!

3パターンの注ぎ方で味変させるビールが評判!

『内田日和』:大岡川の近くにある店は、ガラス張りで開放感があり一見客も入りやすい。ドリンクのみの注文も可。明るい接客も人気で、開店直後から常連客で賑わう

『内田日和』:大岡川の近くにある店は、ガラス張りで開放感があり一見客も入りやすい。ドリンクのみの注文も可。明るい接客も人気で、開店直後から常連客で賑わう

アペの1杯目といえば、取りあえずビール。せっかく横浜に来たならば、美味しくて面白い特別なビールで乾杯を。

奥野毛にある居酒屋『内田日和』は、「アサヒスーパードライ」を3パターンの注ぎ方で味変させるビールが評判だ。

『内田日和』:注ぎ方にこだわりあり!

『内田日和』:注ぎ方にこだわりあり!

店主の内田明周さんは、新橋の『ブラッセリービアブルヴァード』で3年修業し、注ぎ分けビールの祖師であるオーナーの佐藤裕介さんから技術を習得。

泡がきめ細かく喉越しと口当たりがいいシャープ注ぎ、やや泡のキメが粗くピリッとした喉越しの一度注ぎ、ガスを飛ばして注ぎ、泡が落ち着いてから継ぎ足しして麦の香りを際立たせる二度注ぎ……といった具合だ。

『内田日和』の席タイプは?
カウンター9席とテーブル8席。
デートはもちろん友人との集まりにも最適。

『内田日和』:手前が「シャープ注ぎ」で奥のモコモコ泡のグラスが「二度注ぎ」。どちらも700円。注ぎの技術はもちろん、ビアサーバーやグラスの乾燥と冷え加減の管理も極上の一杯に不可欠

『内田日和』:手前が「シャープ注ぎ」で奥のモコモコ泡のグラスが「二度注ぎ」。どちらも700円。注ぎの技術はもちろん、ビアサーバーやグラスの乾燥と冷え加減の管理も極上の一杯に不可欠

ふたりで別々の注ぎ方を選んで飲み比べると、同じ銘柄とは思えないほど味わいや喉越しの違いが歴然!

名店譲りのこだわりのビールに思わず膝を打つ。

『内田日和』:タワー型の「ポテサラ日和」(600円)はクリームチーズ、揚げベーコン、揚げポテトのクリーミーで香ばしい味わい。週替わりの「本日のポテサラ」はSNSでチェック!

『内田日和』:タワー型の「ポテサラ日和」(600円)はクリームチーズ、揚げベーコン、揚げポテトのクリーミーで香ばしい味わい。週替わりの「本日のポテサラ」はSNSでチェック!

名物のポテサラをつまみながら、横浜の下町で過ごすゆるやかな休日の午後を満喫したい。

『内田日和』:「トマトの土佐酢漬け」500円

『内田日和』:「トマトの土佐酢漬け」500円

アテにぴったりな軽めの一品料理が充実。

まろやかな酸味が美味な「トマトの土佐酢漬け」500円。

『内田日和』の予算はどのくらい?
1人¥3,000ほど。
誰かを誘って飲みたい日に訪れるのにもぴったり!

ディナーなら、季節を感じる創作料理に舌鼓!

『内田日和』:「カブの天ぷら鮪なめこ醤油」(800円)

『内田日和』:「カブの天ぷら鮪なめこ醤油」(800円)

「カブの天ぷら鮪なめこ醤油」(800円)は、カブの甘みとなめこの旨みが美味。

ビールはもちろん豊富にそろう日本酒とも相性抜群で、のんびり飲みたい日のツマミに最適。

『内田日和』:日本酒の品ぞろえも充実

『内田日和』:日本酒の品ぞろえも充実

日本酒の品ぞろえも充実。黒板に味や香りのタイプがジャンル分けされていて、初心者でも好みの酒を選びやすい。グラス 600円~800円。

『内田日和』へのアクセス・行き方は?

日ノ出町駅(京急本線)の改札を出て、日ノ出町交差点の横断歩道を渡りながら右折する。

コインパーキング手前の角を右に曲がり、2つ目の角を左折して宮川町仲通りに入る。路地を進んだ先の長島ビル1階に『内田日和』(日ノ出町/居酒屋)はある。

日ノ出町駅からは徒歩3分、JR桜木町駅からも徒歩6分ほどでアクセス可能だ!

『内田日和』(日ノ出町/居酒屋)が気になったら、行きたいお店リストに登録しよう!

いかがでしたでしょうか。
このお店に「行ってみたい!」と思ったらブックマークボタンを押して行きたいお店リストに登録しておくと、簡単にお店の詳細ページにアクセスできて便利です。
また、グルカレでは便利にWeb予約ができるお店が増えています。
お店の空席状況を確認して、いつでもどこでもWebで予約ができますので、ワンランク上のお食事の際にはぜひグルカレをご利用ください!

この記事の著者

東京カレンダー編集部

ビジネスシーンでも遊びでも東京の最先端トレンドを謳歌している一流の大人たちに向けた「より豊かで艶やかな人生」を送るためのグルメ&ライフスタイル誌「東京カレンダー」を発行。

  • ※ 本記事はグルカレに掲載されている情報や店舗が公開する情報、および当社にて取材を行った際の情報を元に料理名・予算等の情報を掲載しております。営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。