
2024年04月16日
創業153年の老舗鰻店『銀座 四代目 高橋屋』で、じっくりとコースを堪能する贅沢
今回は銀座を「勝負の地」に選んだ、老舗鰻店の四代目の心意気と『銀座 四代目 高橋屋』(銀座/うなぎ(鰻))の魅力をお伝えしよう!
歌舞伎座そばのスタイリッシュな空間が、今宵の舞台

『銀座 四代目 高橋屋』:ガラス張りの焼き台はカウンター席より上に設定。舞台のようなライブ感も一興。実際に歌舞伎の舞台をモチーフに造ったそう
「鰻という食文化は、脈々と引き継がれてきた職人技があってこそ。ただ、後世に残すためには、それらを守りながらも、同時に攻めていかなければならない。そう考えています」
そんな使命感に駆られ、老舗鰻店の四代目として高橋明宏さんが選んだのが銀座だった。

『銀座 四代目 高橋屋』:捌く直前の鰻も見せてくれる!
扱うのはミネラル感が多く、フレッシュな味わいが特徴の三河一色産の青鰻。

『銀座 四代目 高橋屋』:歌舞伎座タワーから徒歩1分の場所にある『銀座 四代目 高橋屋』。埼玉県杉戸にある創業153年の老舗が銀座に進出。焼き置きは一切せず、注文が入ってから焼き上げる鰻は、熟練の職人だからこその、こだわりの一品
自ら“日本一の仕込み”を己に課し、一匹、一匹、丁寧に捌き、蒸して、焼き上げる。
そんな『銀座 四代目 高橋屋』(銀座/うなぎ(鰻))が重宝されるのは現代的な解釈で供されるコースがあるから。
カウンター4席とテーブル10席。
デートはもちろん、会食での利用にもおススメ。
お酒が進む美しき料理のあとは、あっさりした味わいの優しい鰻重で最高の〆を

『銀座 四代目 高橋屋』:酢をキリッと立たせ、茗荷や紫蘇をアクセントに効かせた「うざく」
「うざく」ひとつをとっても、華やかで味も洗練されている。
それが叶うのは、『銀座 小十』などで経験を積んだ料理長の田中翔児さんによるところも大きく、どの料理にも和の技法が息づく。

『銀座 四代目 高橋屋』:「道明寺蒸し」は隠れた名物
甘鯛のすり身に鮑、エビなどを合わせた「道明寺蒸し」は隠れた名物。

『銀座 四代目 高橋屋』:“カリふわ”食感が楽しい「白焼」
“カリふわ”食感が楽しい「白焼」は、調理前に生きた状態を見せてくれる。

『銀座 四代目 高橋屋』:漆塗りのお重を開けた瞬間、歓声が上がる〆の「うな重」。卵黄にディップインする新しい食べ方も提案。すべてコース「四代目 懐石」(19,800円)より
〆の「うな重」に至っては、好みに応じて蒸しと焼きの時間を調整するなど、細かな配慮も光る。
タレは本店と同じだが、よりすっきりとした味わいが好みなら、蒸す時間を長く取るのがオススメ。
実は相性抜群な“うなシャン”に開眼!

『銀座 四代目 高橋屋』:「シャルル エドシック」のグラス
白焼きと蒲焼きの両方を受け止めるベストなペアリングは実はシャンパン。
『銀座 四代目 高橋屋』(銀座/うなぎ(鰻))では「シャルル エドシック」のグラス(3,000円)がオンリスト。両親と久しぶりの再会を祝す一杯にはぴったりだ。
1人¥20,000ほど。
大人の夜に最適の一軒。
歌舞伎とのゆかりも深く、銀座の魅力を存分に堪能できる

『銀座 四代目 高橋屋』:街を望める窓際の4名席がオススメ
『銀座 四代目 高橋屋』(銀座/うなぎ(鰻))の店内の設計は、建築家・黒川紀章さんの愛弟子である松井大輔さんによるもの。スタイリッシュさが際立つ。
街を望める窓際の4名席がオススメ。

『銀座 四代目 高橋屋』:店内各所に歌舞伎を想起させるアイテムが
店内各所に歌舞伎を想起させるアイテムが。
歌舞伎座の楽屋からオーダーが入ることも日常茶飯事。

『銀座 四代目 高橋屋』:店の並びに「歌舞伎座タワー」があり、三原橋交差点を曲がれば、すぐに歌舞伎座
銀座の街を眺めつつ、ゆったりと美食を。これ以上の親孝行はない。
【店主に聞いた“銀座で勝負した理由”】

『銀座 四代目 高橋屋』:四代目 総料理長 高橋明宏さん
「昔から銀座という場所に憧れていました。インバウンドもありがたいですが、やはり日本人に長く愛されるためにも、銀座が未来を繋ぐと思っています」
『銀座 四代目 高橋屋』へのアクセス・行き方は?
東銀座駅(東京メトロ日比谷線)A7出口から出て、都道316号をまっすぐ進む。
歌舞伎座タワーの隣にあるVort銀座イーストⅡというビル4階に『銀座 四代目 高橋屋』(銀座/うなぎ(鰻))はある。
東銀座駅から徒歩3分、銀座駅からもアクセス可能だ。
『銀座 四代目 高橋屋』(銀座/うなぎ(鰻))が気になったら、行きたいお店リストに登録しよう!
いかがでしたでしょうか。
このお店に「行ってみたい!」と思ったらブックマークボタンを押して行きたいお店リストに登録しておくと、簡単にお店の詳細ページにアクセスできて便利です。
また、グルカレでは便利にWeb予約ができるお店が増えています。
お店の空席状況を確認して、いつでもどこでもWebで予約ができますので、ワンランク上のお食事の際にはぜひグルカレをご利用ください!
- ※ 本記事はグルカレに掲載されている情報や店舗が公開する情報、および当社にて取材を行った際の情報を元に料理名・予算等の情報を掲載しております。営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。
大切な人との記念日は特別な空間で♡
そんな願いを叶えてくれるのがこの一軒。