銀座『はち巻岡田』。老舗居酒屋でしっぽり粋な大人の夜デートを満喫
レストラン紹介

2025年10月14日

銀座『はち巻岡田』。老舗居酒屋でしっぽり粋な大人の夜デートを満喫

『はち巻岡田』(銀座/居酒屋)は、銀座一丁目駅から徒歩3分ほどにある1916年創業の老舗居酒屋。

今回はそんな『はち巻岡田』(銀座/居酒屋)の魅力を紹介します。

この記事のポイント

銀座駅近辺のデートに最適なのレストランをお探しならこちらの記事もおすすめ!

1916年創業!銀座の老舗居酒屋

『はち巻岡田』:「松屋銀座」裏の「あづま通り」沿いを少し奥に入った路地に立地

『はち巻岡田』:「松屋銀座」裏の「あづま通り」沿いを少し奥に入った路地に立地

『はち巻岡田』(銀座/居酒屋)は、銀座3丁目にある創業1916年という屈指の老舗居酒屋です。

故・石原慎太郎氏や山口 瞳氏など、作家が多く通った店としても知られる名店です。

『はち巻岡田』:銀座の復興に尽力した初代・庄次さん

『はち巻岡田』:銀座の復興に尽力した初代・庄次さん

1916年、銀座5丁目で『はち巻岡田』(銀座/居酒屋)を開業した店主・岡田さんの祖父・岡田庄次さん。愛用のはち巻きが店名の由来です。

1923年に関東大震災が起こると、銀座も大火に遭い街は壊滅。そんな中 “復興は食なり”と銀座復興の旗振り、店を再開させたのが庄次さんだったそうです。

手書きのお品書きには滋味深い“江戸料理”がそろう

『はち巻岡田』:お品書きの一例

『はち巻岡田』:お品書きの一例

お品書きは、仕入れや季節にあわせて都度書き直すため手書きで用意。

『はち巻岡田』:「刺身」1人前2,860円と「菊正宗」の樽酒1合1,210円

『はち巻岡田』:「刺身」1人前2,860円と「菊正宗」の樽酒1合1,210円

写真はイサキとアオリイカの「刺身」1人前2,860円。

日本酒は潔く100年以上仕入れている「菊正宗」の樽酒のみ提供というのも老舗の粋です。

『はち巻岡田』:「岡田茶わん」1,100円

『はち巻岡田』:「岡田茶わん」1,100円

こちらは、煮切った「菊正宗」が入る湯鍋に、皮と身に分けた鶏もも肉を入れ出汁を取った「岡田茶わん」。

生姜と白髪ネギを加え仕上げ、シンプルながら酒のアテになる一品です。

店内には小上がり席や掘りごたつ席の他、テーブルも用意

『はち巻岡田』:店内

『はち巻岡田』:店内

1968年に現在の場所に移転して以来、基本変わっていない店内。

1階にはカウンター4席、テーブル10席、小上がり4席、2階にはテーブル1卓と4名~8名で利用可能な掘りごたつ席を用意。

店内にある黒電話はいまも着信機能がありベルが鳴るが、かけることはできないとか。

粋な大人デートを楽しみたい夜におすすめ

しっとりと粋な雰囲気が流れる『はち巻岡田』(銀座/居酒屋)は、大人の銀座デートにも最適。酒器と人が織りなす音がBGMで、会話力もデート成功の鍵に!

アクセス・行き方は銀座一丁目駅から徒歩3分

銀座一丁目駅(東京メトロ有楽町線)8番出口から出て、銀座通りを「松屋銀座」方面に向かってまっすぐ進みます。

銀座二丁目交差点を左折して、銀座マロニエ通りに入ります。一つ目の角を右折して少し歩いた左手に『はち巻岡田』(銀座/居酒屋)はあります。

常連だった文化人たちの句がつづられている暖簾が目印!

『はち巻岡田』が気になったら、行きたいお店リストに登録しよう!

いかがでしたでしょうか。
このお店に「行ってみたい!」と思ったらブックマークボタンを押して行きたいお店リストに登録しておくと、簡単にお店の詳細ページにアクセスできて便利です。
また、グルカレでは便利にWeb予約ができるお店が増えています。
お店の空席状況を確認して、いつでもどこでもWebで予約ができますので、ワンランク上のお食事の際にはぜひグルカレをご利用ください!

『はち巻岡田』の予約はこちら!

この記事の著者

東京カレンダー編集部

ビジネスシーンでも遊びでも東京の最先端トレンドを謳歌している一流の大人たちに向けた「より豊かで艶やかな人生」を送るためのグルメ&ライフスタイル誌「東京カレンダー」を発行。

  • ※ 本記事はグルカレに掲載されている情報や店舗が公開する情報、および当社にて取材を行った際の情報を元に料理名・予算等の情報を掲載しております。営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。