東京で絶対行くべきかき氷専門店4選!人気メニューや来店時間の狙い目、予約のコツも解説
レストランまとめ

2025年08月24日

東京で絶対行くべきかき氷専門店4選!人気メニューや来店時間の狙い目、予約のコツも解説

暑い季節には、やっぱりひんやり美味しい「かき氷」が食べたくなるもの。

東京には並んでも食べたい絶品かき氷を味わえる専門店がたくさんあります。

今回はなかでもイチ押しの4軒を厳選して紹介。人気メニューはもちろん、来店時間の狙い目や予約のコツなど、来店前におさえておきたい情報も満載!

グルカレがおすすめする都内のかき氷専門店をブックマークして、行きたいお店リストに登録すれば、夏デートの役に立つはず!

この記事のポイント

東京のかき氷の名店をお探しならこちらの記事もおすすめ!

銀座『Parlor Vinefru 銀座』

味わいの掛け算が楽しいかき氷

『Parlor Vinefru 銀座(パーラー ビネフル ギンザ)』(銀座/かき氷)は、自家製フルーツビネガーとエスプーマを使用した絶品かき氷を味わえる人気店。

手掛けるのは、年間100品以上を生み出す店主・西ヶ谷佳則さん。

「かき氷は、自分の発想をすぐに形にできる“瞬間のアート”」という言葉どおり、訪れるたびに新たな驚きが待っています。

人気メニュー「苺とピスタチオエスプーマのかき氷」

『Parlor Vinefru 銀座(パーラー ビネフル ギンザ)』:「苺とピスタチオエスプーマのかき氷」1,980円

『Parlor Vinefru 銀座(パーラー ビネフル ギンザ)』:「苺とピスタチオエスプーマのかき氷」1,980円

人気の「苺とピスタチオエスプーマのかき氷」は、自家製フルーツビネガーで甘酸っぱく仕上げた苺ソースに、エスプーマのコクが重なる、大人好みの一杯。

食べ進めると、中にはミックスベリーのコンフィチュールやローストアーモンドなどが入っており、味や食感の違いを堪能できます。

行列回避するなら平日昼とテイクアウト!

『Parlor Vinefru 銀座(パーラー ビネフル ギンザ)』:銀座一丁目駅から徒歩7分のビル3階に位置

『Parlor Vinefru 銀座(パーラー ビネフル ギンザ)』:銀座一丁目駅から徒歩7分のビル3階に位置

平日のオープン11~13時と土日の12時前は比較的余裕あり。

夏場は100人ほど並ぶこともあるそうだが、すぐにでもかき氷を食べたい!という人は、並ばずに買えるテイクアウトもオススメです。

営業時間は?
11:00~18:00(L.O.17:45)

予算は?
予算は1,500円ほど。

かき氷の提供期間は?
通年

吉祥寺『Tonarino(となりの)』

“たいやき店”が仕掛けた新章

吉祥寺にある『たいやき そら』。夏はかき氷屋として営業し、マニアが足繁く通う店として噂になっていた同店が、2025年6月にかき氷専門店として店主の森 洋二さんがオープンしたのがここ『Tonarino』(吉祥寺/かき氷)です。

旬の果物を使用し、注文が入ってから作るシロップはフレッシュそのもの!

人気メニュー「生スイカ デラックス」

『Tonarino(となりの)』:「生スイカ デラックス」2,000円

『Tonarino(となりの)』:「生スイカ デラックス」2,000円

中でもスイカ氷は「スイカは水分量が多くて“かき氷には不向き”とされるなか、こちらのスイカ氷は“スイカ以上にスイカ”」。最後の一滴まで味わいたい一杯です。

「生スイカ デラックス」2,000円は、あんこやマスカルポーネが入ったスペシャルな仕様です。シンプルな「生スイカ」1,800円も通に人気のメニューなのだとか。

予約は前日からOK!ねらい目は平日午後

『Tonarino(となりの)』:吉祥寺駅から徒歩9分に位置

『Tonarino(となりの)』:吉祥寺駅から徒歩9分に位置

平日の13時半~16時は比較的空きが出ることが多いそう。

完全予約制でInstagram@tonarino.sora のDMから予約可能です。

一般予約の場合は、基本的に営業日の1日前から予約を受け付けている。

営業時間は?
11:00~17:00
※詳細はInstagram@tonarino.sora をチェック!

予算は?
予算は2,000円ほど。

神楽坂『イタリアンかき氷 リコッタ』

“甘い”の常識を覆す!コース仕立てのドルチェ氷

『イタリアンかき氷 リコッタ』(神楽坂/かき氷)の店主・内田 圭さんは、かつての東麻布『カメレオン』でスーシェフを務めた人物。

『イタリアンかき氷 リコッタ』(神楽坂/かき氷)では“一杯の氷でフルコースを”という斬新な世界観を味わえます。

人気メニュー「さくらピスタチオ」

『イタリアンかき氷 リコッタ』:「さくらピスタチオ」1,700円

『イタリアンかき氷 リコッタ』:「さくらピスタチオ」1,700円

名物は「さくらピスタチオ」。桜の味が染みた氷に、ベリーの赤ワイン煮、ピスタチオソース、削りかけられたグラナ・パダーノが重なっている一杯です。

毎朝8時の予約開放にスタンバイを!

『イタリアンかき氷 リコッタ』:飯田橋駅から徒歩4分に位置

『イタリアンかき氷 リコッタ』:飯田橋駅から徒歩4分に位置

昼と夜で完全予約の二部制で、ねらい目は平日の14時前後。

当日朝8:00からInstagram@ ricotta_shavedice に記載のURLから予約を受け付けています。予約解放まで朝から待機しておくと良し!

営業時間は?
基本予約制
詳細はInstagram@ ricotta_shavedice をチェック!

予算は?
予算は1,800円ほど。

かき氷の提供期間は?
通年

目白『目白 志むら』

老舗が手掛ける名物“がけ氷”

『目白 志むら』(目白/かき氷)は、1939年創業の老舗和菓子店の2、3階喫茶室で通年提供されるかき氷が人気!

人気メニュー「白玉」

『目白 志むら』:「白玉」1,600円

『目白 志むら』:「白玉」1,600円

こちらの隠れた人気メニューが「白玉」1,600円。

まるで崖。そんな大胆な造形から“がけ氷”の名で親しまれる一杯で、高く盛られた氷に、滑らかなこしあんシロップをたっぷりと。脇を固める白玉は、口当たりつるんと、歯ごたえはもちっとしています。

朝イチの来店が◎。当日の予約もアリ!

『目白 志むら』:目白駅から徒歩2分に位置

『目白 志むら』:目白駅から徒歩2分に位置

午前中、特にオープンの9時直後が一番席に余裕があり!

お店としては、基本的に予約しておくことをオススメしています。当日でも朝9時半から電話予約可能なので、来店前に確認するのがベター。

営業時間は?
喫茶 9:30~18:00(L.O.17:30)

予算は?
予算は1,000円ほど。

かき氷の提供期間は?
通年


いかがでしたでしょうか。
このお店に「行ってみたい!」と思ったらブックマークボタンを押して行きたいお店リストに登録しておくと、簡単にお店の詳細ページにアクセスできて便利です。
また、グルカレでは便利にWeb予約ができるお店が増えています。
お店の空席状況を確認して、いつでもどこでもWebで予約ができますので、ワンランク上のお食事の際にはぜひグルカレをご利用ください!

この記事の著者

東京カレンダー編集部

ビジネスシーンでも遊びでも東京の最先端トレンドを謳歌している一流の大人たちに向けた「より豊かで艶やかな人生」を送るためのグルメ&ライフスタイル誌「東京カレンダー」を発行。

  • ※ 本記事はグルカレに掲載されている情報や店舗が公開する情報、および当社にて取材を行った際の情報を元に料理名・予算等の情報を掲載しております。営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。