
2025年01月27日
飲食店の方におすすめ!お店のインスタグラムで「位置情報」を設定してフォロワーを増やす方法
投稿に関する場所を地図上で表すことができ、お店の場所を伝えられるため、レストランの集客に向けた活用もできる機能です。
この記事ではインスタグラムの「位置情報」の設定方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしていただき、魅力的なインスタグラムアカウントを運用してください!
記事の最後では、飲食店のみなさまが「無料で利用できるインスタグラムの分析ツール」もご案内します。
無料でインスタグラムを効率良く運用できるようになるので、飲食店のみなさまはぜひ導入をご検討ください!
位置情報の基本的な機能

位置情報とはどんな機能?
インスタグラムの位置情報とは、写真やリール動画で紹介したスポットの場所や、投稿した場所をインスタグラムの地図上に掲載する機能です。
位置情報を使った投稿には、撮影した場所の地名やスポット名、レストラン名などが表示されます。
この位置情報をクリックすると、同じ位置情報をつけた他のユーザーの投稿とマップが表示され、地図上での周辺情報を立体的に知ることができます。

マップ画面にも表示される
投稿に位置情報をつけると、インスタグラム内の地図検索機能を利用する際のマップ画面でも表示されます。
発見タブ(虫眼鏡アイコン)を開いた右上にある地図アイコンをタップすると、現在地にあわせて近隣の人気スポットが表示される仕組みです。


位置情報を設定するには

フィードに位置情報を設定する方法
フィード投稿に位置情報を設定する場合は、以下の手順で進められます。
1.投稿画面に移動し、キャプション(投稿本文)を入力する部分の下にある、「場所を追加」をタップする。

2.「場所を追加」を選択し、検索窓からスポット名やレストラン名を検索。該当のスポットをタップし、画面右上部の「シェア」をタップすることで投稿が完了します。

フィードの位置情報を変更する方法
一度フィード投稿したものでも、位置情報を編集して変更することが可能です。
1.変更したい投稿の右上部にある「・・・」をタップ。

2.メニューが表示されるので、「編集」をタップします。

3.検索窓にスポット名を入力し、「完了」をタップして登録します。

インスタグラムにまだ店舗の位置情報がない場合の登録方法

検索窓にレストラン名が検索されない場合は、まだ店舗の位置情報が登録されていないことが考えられます。
その場合、まずは店舗の登録を以下の手順で進めましょう。
1.Facebookにログイン。「その気持ち、シェアしよう」をクリック。

2.表示されたページより「チェックイン」をタップ。

3.「新しいスポットを追加」をタップ。

4.位置情報の「市区町村」を検索窓に入力。候補が表示されたら選択。
5.位置情報にレストランの名前や住所を入力し、「作成」をタップ。
これで登録は完了です。
ぜひ、インスタグラムの「位置情報」機能を使ってお店の集客に活用していきましょう。
インスタグラム運営にお困りのお店はグルカレに無料でご相談ください!
インスタグラムでお店のファンを増やし集客に活用するには、日々の運用状況をチェックし細かく改善をしていくことが重要です。
東京カレンダーが提供する「グルカレ by東京カレンダー」では、インスタグラムの毎日の運用状況を無料で簡単にチェックできるツールを飲食店に提供していますので、インスタグラムを活用したい飲食店のみなさんは、ぜひ、グルカレに店舗情報をご登録のうえツールをご活用ください。
※ 店舗登録やインスタグラムのマーケティングツールは、いずれも無料です。
また「インスタグラムの運営を始めたけど、なかなか数字が伸びない…」というお悩みや「東京カレンダーの読者やファンにお店の魅力を届けたい!」というご要望があった際には、東京カレンダーのメディアやサービスを活用したPRも行えますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
- ※ 本記事はグルカレに掲載されている情報や店舗が公開する情報、および当社にて取材を行った際の情報を元に料理名・予算等の情報を掲載しております。営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。