Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方
インスタグラム運用ノウハウ

2024年09月12日

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方

インスタグラムはSNSの中でも特に人気が高く、国内でも多くの方が利用しています。
最近では個人の利用だけではなく、飲食店でも集客やお店のPRのためにインスタグラムを活用されているかと思います。

飲食店の集客支援を行うグルカレや東京カレンダーでも、飲食店のみなさまからインスタグラムの運用についてご相談をいただくことが増えてきました。

特に、

どのようなアカウントを作れば良いのかわからない。
どんな内容をどれくらいの頻度で投稿すればいいのか、やり方がわからない。
投稿を続けていてもなかなかフォロワーが増えない。

など、運用をはじめたばかりでは、多くのお悩みがあるかと思います。


本記事では、飲食店をはじめこれからインスタグラムを始めるみなさんが、インスタグラムの日々の運用の参考になる「おしゃれな投稿を作るためのCanva(キャンバ)の使い方」を詳しくご説明します。

ぜひ参考にしていただき、魅力的なインスタグラムアカウントを運用してください!

記事の最後では、飲食店のみなさまが「無料で利用できるインスタグラムの分析ツール」もご案内します。
無料でインスタグラムを効率良く運用できるようになるので、飲食店のみなさまはぜひ導入をご検討ください!

この記事のポイント

Canva(キャンバ)とは

「Canva(キャンバ)」を使えば手軽にプロ並みのデザインができる

「Canva(キャンバ)」は簡単に画像のデザインができるデザイン作成ツールです。

だれでも手軽にプロ並みのデザインができるため世界中で人気です。

インスタグラムの投稿以外にも、ポスターや名刺、バーチャル背景なども簡単に作れるので、使いこなせるようになればデザイナーに頼ることなく自分で納得のいくものを簡単に制作できるようになります。

Canva(キャンバ)を使うメリット

スマホ、タブレット、パソコンで使える

Canva(キャンバ)はスマホ、タブレット、パソコンなど、どの端末からも使えます。

スマホとタブレットではアプリがあり、同じアカウントでログインすればパソコンで途中まで作っておいて、最後にスマホで完成させるというような使い方も可能です。

そのため、仕事の合間やちょっとした移動中なども有効に使えます。

無料で使える

Canva(キャンバ)の多くの機能は無料で使うことができます。

有料版のCanva Proもありますが、よほどデザインにこだわる場合以外は、無料で十分プロ並みのデザインを作ることが可能です。

インスタグラムに直接投稿できる

Canva(キャンバ)でデザインを作ったら、直接インスタグラムに投稿することができます。

インスタグラム以外にもX(Twitter)やFacebookなどほかのSNSにも投稿できるため、わざわざアプリを開く必要がありません。

canva(キャンバ)の使い方

Canva(キャンバ)では、フィード投稿、リール、ストーリーズが作れますので、それぞれの使い方をご紹介します。

より手軽に使えるよう、今回はスマホのCanva(キャンバ)アプリでての手順を解説します。

アプリはここからダウンロードし、登録を進めましょう。

App Store:https://apps.apple.com/jp/app/canva-/id897446215

フィード投稿の作り方

①Canva(キャンバ)を開いて「SNS」をタップ


Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


②「Instagram」をタップ

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


③「Instagram投稿」の「すべて表示」をタップ

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


④使用したいテンプレートを選ぶ。今回は営業時間変更のお知らせを作成するため「営業時間」でテンプレートを検索

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


⑤使用するテンプレートをタップ

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


⑥修正したい箇所をタップ。今回は時間を修正するため、修正したい箇所をタップして数字を入力

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


⑦その他文字や色の調整をしたら、赤枠のどちらかをタップ。一度画像として保存する場合は左側の矢印が下を向いている方(↓)をタップ。そのままインスタグラム投稿へ進む場合は右側の矢印が上を向いている方(↑)をタップ。

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


⑧インスタグラムへ投稿する方をタップするとこの画面に切り替わるため「Instagramパーソナル」をタップ

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方



⑨「ストーリーズ」か「フィード」を選べるので、投稿したい方をタップ

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


⑩キャプションや音楽、場所の追加など必要な項目を入力して「シェア」をタップしたら完了

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


リール動画の作り方

①Canva(キャンバ)を開いて「SNS」をタップ


Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


②「Instagram」をタップ

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


③「Instagramリール動画」の「すべて表示」をタップ

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


④リール用のテンプレートが表示されるので、使いたいテンプレートを選ぶ

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


⑤テンプレートを決めたら紫の枠で囲まれている箇所をタップして使いたい写真や動画に差し替える

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


⑥写真や動画を設定したら赤枠内のテキストを書きかえる

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


⑦作成が完了したら赤枠内の上向きの矢印をタップ

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


⑧「Instagramパーソナル」をタップして、インスタグラムアプリに移行する

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


⑨「リール」をタップ

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


⑩音楽をつけたり場所を入れるなど、必要な情報を加える

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


⑪キャプションやタグづけなど、必要な情報を加えたらシェアして投稿完了

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方

ストーリーズの作り方

①Canva(キャンバ)を開いて「SNS」をタップ


Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


②「Instagram」をタップ

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


③「Instagramストーリー」の「すべて表示」をタップ

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


④ストーリーズ用のテンプレートが表示されるので、使いたいテンプレートを選ぶ

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


⑤テンプレートを決めたら画像部分をタップして使いたい写真や動画に差し替える

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


⑥写真や動画を設定したら赤枠内のテキストを書きかえる

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


⑦その他文字や色の調整をしたら、赤枠のどちらかをタップ。一度保存する場合は左側の矢印が下を向いている方(↓)をタップ。そのままインスタグラム投稿へ進む場合は右側の矢印が上を向いている方(↑)をタップ。

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


⑧「Instagramストーリー」をタップして、インスタグラムアプリに移行する

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


⑨音楽をつけたり場所を入れるなど、必要な情報を加える

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方


⑩シェアをタップして投稿完了

Canva(キャンバ)を活用したおしゃれなインスタの投稿やリールの作り方

Canva(キャンバ)で作って予約投稿する方法

無料のCanva(キャンバ)ではインスタグラムに予約投稿することはできませんが、有料版であるCanva Pro(キャンバ プロ)を使えば予約投稿することができます。

まだCanva Pro(キャンバ プロ)を使ったことがなければ30日間の無料体験期間に使ってみるのがおすすめです。

インスタグラム運営にお困りのお店はグルカレに無料でご相談ください!

インスタグラムでお店のファンを増やし集客に活用するには、日々の運用状況をチェックし細かく改善をしていくことが重要です。

東京カレンダーが提供する「グルカレ by東京カレンダー」では、インスタグラムの毎日の運用状況を無料で簡単にチェックできるツールを飲食店に提供していますので、インスタグラムを活用したい飲食店のみなさんは、ぜひ、グルカレに店舗情報をご登録のうえツールをご活用ください。
※ 店舗登録やインスタグラムのマーケティングツールは、いずれも無料です。

また「インスタグラムの運営を始めたけど、なかなか数字が伸びない…」というお悩みや「東京カレンダーの読者やファンにお店の魅力を届けたい!」というご要望があった際には、東京カレンダーのメディアやサービスを活用したPRも行えますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

関連記事

この記事の著者

東京カレンダー編集部

ビジネスシーンでも遊びでも東京の最先端トレンドを謳歌している一流の大人たちに向けた「より豊かで艶やかな人生」を送るためのグルメ&ライフスタイル誌「東京カレンダー」を発行。

  • ※ 本記事はグルカレに掲載されている情報や店舗が公開する情報、および当社にて取材を行った際の情報を元に料理名・予算等の情報を掲載しております。営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。