インスタグラムのグリッド投稿とは?無料アプリで簡単におしゃれに見える作り方をご紹介
インスタグラム運用ノウハウ

2024年09月12日

インスタグラムのグリッド投稿とは?無料アプリで簡単におしゃれに見える作り方をご紹介

インスタグラムはSNSの中でも特に人気が高く、国内でも多くの方が利用しています。
最近では個人の利用だけではなく、飲食店でも集客やお店のPRのためにインスタグラムを活用されているかと思います。

飲食店の集客支援を行うグルカレや東京カレンダーでも、飲食店のみなさまからインスタグラムの運用についてご相談をいただくことが増えてきました。

特に、

どのようなアカウントを作れば良いのかわからない。
どんな内容をどれくらいの頻度で投稿すればいいのか、やり方がわからない。
投稿を続けていてもなかなかフォロワーが増えない。

など、運用をはじめたばかりでは、多くのお悩みがあるかと思います。


本記事では、飲食店をはじめこれからインスタグラムを始めるみなさんが、インスタグラムの日々の運用の参考になる「プロフィールをおしゃれにするグリッド投稿の作り方」を詳しくご説明します。

ぜひ参考にしていただき、魅力的なインスタグラムアカウントを運用してください!

記事の最後では、飲食店のみなさまが「無料で利用できるインスタグラムの分析ツール」もご案内します。
無料でインスタグラムを効率良く運用できるようになるので、飲食店のみなさまはぜひ導入をご検討ください!

この記事のポイント

インスタグラムのグリッド投稿とは

インスタグラムのグリッド投稿は、もともと1枚の写真を複数枚に分けて投稿し、写真をより大きく表示させる投稿方法です。


グリッド投稿の作成方法


一見、むずかしいテクニックを使っているように思うかもしれませんが、アプリを使えばだれでも簡単にグリッド投稿を作成することができます。

プロフィール画面でインパクトを出せるのがグリッド投稿のメリット

グリッド投稿は、3枚、6枚、9枚の組み合わせがあり、いずれの組み合わせもプロフィール画面を開いた際にインパクトを与えることができます。

きれいな写真を使えばプロフィール全体を洗練された印象にすることもできます。

また、1枚ずつでみると何の写真かよくわからないため、フィードに投稿している際に「何の写真を投稿しているんだろう?」と興味を持ってもらえる可能性があります。

グリッド投稿を簡単に作れるおすすめアプリ

グリッド投稿は、グリッド投稿用のアプリを使って作成します。

今回は、使いやすくおすすめの2つをご紹介します。

Grid Post(グリッド ポスト)

Grid Post(グリッド ポスト)は分割方法が豊富で、3分割~15分割まで作成することができます。

App Store:https://apps.apple.com/jp/app/grid-post-grids-photo-crop/id1192303985

Grids(グリッズ)

Grids(グリッズ)は、グリッド投稿のほかフィードやストーリーズ、ハイライトのカバー作成なども可能で、インスタグラムの投稿をワンランクアップさせてくれるアプリです。

App Store:https://apps.apple.com/jp/app/grids-/id666575203

Grid Post(グリッド ポスト)の使用方法

ここからはグリッド投稿の作成手順を解説していきます。

グリッド投稿の作成方法は、いずれのアプリも操作性に大きな違いはないため、今回はGrid Post(グリッド ポスト)を使っていきます。

①アプリを起動し「Create Grids」をタップ


グリッド投稿の作成方法


②「フォトグリッド」をタップ

グリッド投稿の作成方法


③写真を選んで分割数を決めたら、色味や大きさを調整する

グリッド投稿の作成方法


④表示されている番号順に投稿する

グリッド投稿の作成方法


以上で完了です。

グリッド投稿の注意点

グリッド投稿をした後は、3枚ずつ投稿しないとグリッド投稿がずれてしまいます。


グリッド投稿の作成方法
グリッド投稿後に1枚だけ投稿してずれてしまった状態


対応策としては、以下の2つが考えられます。


  • グリッド投稿後は当面の間、3枚セット投稿をルールとする

  • グリッド投稿はキャンペーンの時に使用して、キャンペーンが終わったらグリッド投稿を削除する



アカウントによって適した方法が違ってきますので、目的やタイミングに合わせてグリッド投稿を活用しましょう。

インスタグラム運営にお困りのお店はグルカレに無料でご相談ください!.

インスタグラムでお店のファンを増やし集客に活用するには、日々の運用状況をチェックし細かく改善をしていくことが重要です。

東京カレンダーが提供する「グルカレ by東京カレンダー」では、インスタグラムの毎日の運用状況を無料で簡単にチェックできるツールを飲食店に提供していますので、インスタグラムを活用したい飲食店のみなさんは、ぜひ、グルカレに店舗情報をご登録のうえツールをご活用ください。
※ 店舗登録やインスタグラムのマーケティングツールは、いずれも無料です。

また「インスタグラムの運営を始めたけど、なかなか数字が伸びない…」というお悩みや「東京カレンダーの読者やファンにお店の魅力を届けたい!」というご要望があった際には、東京カレンダーのメディアやサービスを活用したPRも行えますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

関連記事

この記事の著者

東京カレンダー編集部

ビジネスシーンでも遊びでも東京の最先端トレンドを謳歌している一流の大人たちに向けた「より豊かで艶やかな人生」を送るためのグルメ&ライフスタイル誌「東京カレンダー」を発行。

  • ※ 本記事はグルカレに掲載されている情報や店舗が公開する情報、および当社にて取材を行った際の情報を元に料理名・予算等の情報を掲載しております。営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。